お悔やみ
すぐに使える!弔電を打つ際に活用できる「故人敬称一覧」~亡くなった人の呼び方・敬称を解説
社団法人日本マナーOJTインストラクター協会 監修
【この記事は約5分で読めます】
目次
- 「敬称」は人に対して敬意を表す言葉
- 故人(亡くなった人)にも呼び方・敬称がある
- 弔電での故人の呼び方・敬称は「弔電を受け取る人(=喪主)」と「故人」の続柄で決まる
- 【弔電】故人の敬称一覧
- 受取人(喪主)から見た続柄別 故人の呼び方・敬称一覧
- 故人が受取人(喪主)の「父」
- 故人が受取人(喪主)の「母」
- 故人が受取人(喪主)の「夫」
- 故人が受取人(喪主)の「妻」
- 故人が受取人(喪主)の「祖父」
- 故人が受取人(喪主)の「祖母」
- 故人が受取人(喪主)の「兄」
- 故人が受取人(喪主)の「弟」
- 故人が受取人(喪主)の「姉」
- 故人が受取人(喪主)の「妹」
- 故人が受取人(喪主)の「息子」
- 故人が受取人(喪主)の「娘」
- 故人が受取人(喪主)の「伯父<父母の兄>」
- 故人が受取人(喪主)の「伯母<父母の姉>」
- 故人が受取人(喪主)の「叔父<父母の弟>」
- 故人が受取人(喪主)の「叔母<父母の妹>」
- 故人が受取人(喪主)の「夫の父」
- 故人が受取人(喪主)の「夫の母」
- 故人の敬称を使用した弔電文例のご紹介
- 受取人(喪主)の「父」が亡くなった場合
- 受取人(喪主)の「母」が亡くなった場合
- 受取人(喪主)の「夫」が亡くなった場合
- 受取人(喪主)の「妻」が亡くなった場合
- 最後に
「敬称」は人に対する敬意を表した言葉
敬称とは、人に対する敬意を表した言葉のことです。普段は「~様」や「~殿」などがよく使われています。
故人(亡くなった人)にも呼び方・敬称がある
通常の敬称とは別に、故人(亡くなった人)に対しても敬称があります。弔電の文面では、故人特有の呼び方・敬称を使用します。
弔電での故人の敬称は「弔電を受け取る人(=喪主)」から見た「故人」との続柄で決まる
一般的に弔電は喪主に対して送るものなので、敬称は差出人と故人の関係性ではなく、喪主と故人の関係性を表す敬称・呼び方を用いることになります。
例えば、弔電の受取人(=喪主)にとって、故人は夫に当たるのか、父に当たるのかなどで、呼び名が変わります。
ですので、弔電を出す際は受取人(=喪主)と故人との関係を確認しなくてはなりません。
このことを踏まえて、実際に敬称の一覧を読み方とあわせて見ていきましょう。
▼【弔電】故人の敬称のルール
例)友人の兄が亡くなったので弔電を送りたい。故人の敬称は?
【弔電】故人の敬称一覧
受取人(喪主)から見た続柄別 故人の呼び方・敬称一覧
弔電に記載する敬称は非常に種類が多いので、間違えないように、敬称一覧を参照して確認しながら記載することが大切です。
▼弔電 故人敬称一覧
受取人(=喪主) からみた 故人の続柄 |
弔電での故人の呼び方・敬称 (カッコ内は読み方) |
使い方のポイント |
---|---|---|
父 | ご尊父様 (ごそんぷさま) お父様 (おとうさま) お父上様 (おちちうえさま) |
ご尊父様は、最も丁寧な敬称ですが、お父様やお父上様などが使われることもあります。 ご自身と受取人との親密度で、どの敬称を使うかを選ぶとよいでしょう。 →文例 |
母 | ご母堂様 (ごぼどうさま) お母様 (おかあさま) お母上様 (おははうえさま) |
ご母堂様は、最も丁寧な敬称ですが、お母様やお母上様が使われることもあります。 ご自身と受取人との親密度で選びましょう。 →文例 |
夫 | ご主人様 (ごしゅじんさま) 旦那様 (だんなさま) ご夫君様 (ごふくんさま) |
→文例 |
妻 | ご令室様 (ごれいしつさま) ご令閨様 (ごれいけいさま) 奥様 (おくさま) 奥方様 (おくがたさま) |
→文例 |
祖父 | ご祖父様 (ごそふさま) 御祖父様 (おじいさま) 祖父君 (おじぎみ) |
|
祖母 | ご祖母様 (ごそぼさま) 御祖母様 (おばあさま) 祖母君 (おばぎみ) |
|
兄 | ご令兄様 (ごれいけいさま) 兄上様 (あにうえさま) お兄様 (おにいさま) |
|
弟 | ご令弟様 (ごれいていさま) 弟様 (おとうとさま) |
|
姉 | ご令姉様 (ごれいしさま) 姉上様 (あねうえさま) お姉様 (おねえさま) |
|
妹 | ご令妹様 (ごれいまいさま) 妹様 (いもうとさま) |
|
息子 | ご令息様 (ごれいそくさま) ご子息様 (ごしそくさま) |
|
娘 | ご令嬢様 (ごれいじょうさま) ご息女様 (ごそくじょさま) お嬢様 (おじょうさま) |
|
伯父 <父母の兄> |
伯父様 (おじさま) 伯父上様 (おじうえさま) ご令伯 (ごれいはく) |
故人が受取人である親の 「兄か弟か」、または「姉か妹か」によって敬称が変わります。「おじさま・おばさま」と読みは同じですが、漢字が異なるので注意しましょう。 |
伯母 <父母の姉> |
伯母様 (おばさま) 伯母上様 (おばうえさま) ご令伯 (ごれいはく) |
|
叔父 <父母の弟> |
叔父様 (おじさま) ご令淑 (ごれいしゅく) |
|
叔母 <父母の妹> |
叔母様 (おばさま) ご令淑 (ごれいしゅく) |
|
夫の父 | お舅様 (おしゅうとさま) お父様 (おとうさま) お父上様 (おちちうえさま) |
このほか、「ご尊父様」と呼ばれることもあります。 |
夫の母 | お姑様 (おしゅうとめさま) お母様 (おかあさま) お母上様 (おははうえさま) |
このほか、「ご母堂様」と呼ばれることもあります。 |
おすすめの弔電台紙
おし花「慕情」(ぼじょう)・線香(哀星)付き
電報台紙料金:5,280円(税込)+電報(メッセージ)料
- ※電報台紙料金以外に、ページ数に応じた電報(メッセージ)料が必要です。
- ※電報(メッセージ)料には、消費税がかかります。
- ※商品については、品切れまたは予告なく変更する場合がございますので、ご了承ください。
落ち着きのある濃灰色(チャコールグレー)の台紙に、淡い紫を中心に白や青などのおし花を組み合せたお悔やみ電報です。日本香堂製の3種のお線香を添えてお届けします。(白檀、白梅、ラベンダーの香り)
故人の敬称を使用した弔電文例のご紹介
受取人(喪主)の「父」が亡くなった場合
ご尊父様のご逝去の報に接し、謹んでお悔やみ申しあげますとともに、
心からご冥福をお祈りいたします。
(文例番号 7522)
受取人(喪主)の「母」が亡くなった場合
ご母堂様のご逝去の報に接し、謹んでお悔やみ申しあげますとともに、
心からご冥福をお祈りいたします。
(文例番号 7532)
受取人(喪主)の「夫」が亡くなった場合
ご主人様のご逝去の報に接し、心よりお悔やみ申しあげます。
ご生前をお偲びし、悲しみにたえません。遥かにご冥福をお祈りいたします。
(文例番号 7574)
受取人(喪主)の「妻」が亡くなった場合
ご令室様のご逝去の報に接し、謹んでお悔やみ申しあげますとともに、
心からご冥福をお祈りいたします。
(文例番号 7582)
故人との関係性別 おすすめ弔電台紙
故人が知人・会社の同僚
刺しゅう「永菊」(えいぎく)
- 電報台紙料金:2,970円(税込)+電報(メッセージ)料 ※1
- 小菊の刺しゅうを施し、周りに銀色の箔をあしらった上品な台紙です。お悔やみの気持ちをシンプルに伝えたいといった場合におすすめです。
故人が祖父祖母・親族
うるし「菊あかり」<線香(哀星)付き>
- 電報台紙料金:7,920円(税込)+電報(メッセージ)料 ※1
- 黒塗りの漆の上に、美しい白菊や桔梗、小菊の蒔絵を施した、高級感と上品さを合わせ持つうるし電報です。日本香堂製の3種のお線香を添えてお届けします。(白檀、白梅、ラベンダーの香り)
故人が取引先社長・役員
プリザーブドフラワー「想藍」(そうあい)<線香(哀星)・オリジナル箔押し手提げ袋付き>※一部造花等使用 ※2
- 電報台紙料金:11,770円(税込)+電報(メッセージ)料 ※1
- 落ち着きのある藍色のフレームに、白、紫、ブルーのバラを中心に上品にアレンジを施したプリザーブドフラワーの電報台紙です。日本香堂製の3種の香りのお線香を添え、厳かな銀色の箔を施したオリジナルの手提げ袋でお包みし、お悔やみの気持ちを奥ゆかしくお届けします。重要な取引先への弔電は、美しい花々をアレンジした、高級感のあるものを選ぶのがおすすめです。
- ※1
-
- 電報台紙料金以外に、ページ数に応じた電報(メッセージ)料が必要です。
- 電報(メッセージ)料には、消費税がかかります。
- 商品については、品切れまたは予告なく変更する場合がございますので、ご了承ください。
- ※2
-
- 本商品のアレンジには、プリザーブドフラワー(加工した生花)と造花等を使用しております。
- プリザーブドフラワーは自然の花を使用しておりますので写真と若干違う場合がございます。予めご了承ください。
最後に
いかがでしたか?敬称の種類は非常に多いので、混同される方がいらっしゃるかもしれません。しかし、「受取人と故人の続柄」で決まるとさえ知っていれば、一覧からスムーズに正しい敬称を調べることができます。いざというときのために、ぜひ覚えておいてくださいね。
▼弔電についてはこちらの記事でもご紹介しています。
弔電(ちょうでん)の送り方 | 弔電の仕組み・申込み方法・マナーをわかりやすく解説!
公開:
更新:
NTT西日本の電報申込みについて
電報のお申込みならNTT西日本。午後2時までのお申込み完了で、当日中に全国※へ電報をお届けします。
- ※一部エリア及び年末年始(12/31~1/3)は配達員による配達はできません。
- ※配達エリアが限定された商品もあります。
おすすめコラム
審査 24-45