その他お祝い

そもそも弔電(電報)とは?どんなときに使う?メリットは?~弔電や電報の送り方とポイント(3)

社団法人日本マナーOJTインストラクター協会 監修

弔電に戻る

イメージ

携帯電話やメールが普及した現在でも、お悔やみの気持ちを伝える手段のひとつに弔電・お悔やみ電報があります。ところで電報はいつ頃日本に伝わり、どのようにして私たちの暮らしに身近な存在となっていったのでしょうか。電報の発祥と歴史のご紹介とともに、弔電の便利な活用方法と費用の目安など、知っておくと役に立つ情報をまとめました。

  • line

そもそも弔電とは何でしょう

弔電はお悔やみの気持ちを伝える電報のこと

弔電とは、お通夜や葬儀・告別式に参列できないときなどに、故人やご遺族にお悔やみの気持ちを伝える電報のことです。電報が日本に誕生したのは明治時代の初期。郵便より約2年、鉄道より約3年、電話より約21年も前のことでした。1870年に東京─横浜間で始まった電報は、遠く離れた相手に電文が早く届けられる新しい通信手段として重宝がられました。その後北海道から鹿児島まで電信線が引かれ、日本を縦貫して電文が届けられるようになったのは1875年頃といわれています。さらに1934年には年賀電報、1936年には慶弔といった人生の節目に気持ちをお届けするものとして慶弔電報がスタート。特に弔事において、急な訃報に際しお悔やみの気持ちを急いでお届けしたいというご要望にお応えできる弔電が重要な役割を担ってきました。こうした長い歴史を経て、弔電は暮らしや社会に定着してきました。

時代は移っても“弔事には弔電”という理由

携帯電話やメールなど便利な通信手段が広がりをみせている現在でも、お悔やみの気持ちを伝えるために弔電が利用されています。それはなぜでしょうか?例えば以下のような“弔電ならではの魅力”を感じていただけているからではないでしょうか。

1. しめやかな想いが形に残る
お悔やみの気持ちを文字にして電報台紙と共に届けることで、伝えたい思いが相手に印象的に届き、そのまま形として残ります。

2. 葬式・告別式のなかで披露される
一般葬では、司会者による「弔電の紹介や披露」が行われることがあるため、葬儀の中で、喪主やご遺族・ご参列者にお悔やみの言葉をお届けすることができます。

3. 日本全国へ当日中に届けることができる
訃報は突然耳にすることが多いもの。NTT西日本の電報は全国※へ、午後2時までのお申し込み完了で当日中にお届けすることができます。

  • ※ 一部エリア及び年末年始(12/31~1/3)は配達員による配達はできません。
  • ※ 配達エリアが限定された商品もあります。

4. 弔電用台紙が選べる
刺しゅうやおし花をあしらったもの、プリザーブドフラワー(一部造花等使用)やお線香がセットになったものなど、しめやかな気持ちを伝えてくれる台紙がいろいろ選べます。

弔電を送る、そのときにあわてないために

弔電はどんなときに送るもの?

一般的には、以下のような場合に弔電が利用されています。

  • ・通夜や葬式・告別式には事情があって駆け付けることができないけれど、弔意を伝えたい
  • ・(家族葬などで)香典や供物・供花を辞退されているが気持ちだけは伝えたい
  • ・取引先の相手などに対して、会社や組織として弔意を表したい

弔電はその日のうちに届く?

弔電を打つ場合は、通夜に間に合うように手配をしましょう。通夜に間に合わなかった場合でも葬儀・告別式までにお届けしたいものです。NTT西日本なら、午後2時までのお申込み完了で当日中に全国※へ電報をお届けすることができます。またNTT西日本インターネット電報D-MAILなら24時間いつでもお申込みいただけます。24時までのお申込みなら翌日にお届けすることができるので、急いでお悔やみの気持ちをお伝えしたいときにお役に立ちます。

  • ※一部エリア及び年末年始(12/31~1/3)は配達員による配達はできません。
  • ※ 配達エリアが限定された商品もあります。

こんなときも弔電や電報がお役立ち

出張中や旅行中に訃報を知った場合

NTT西日本インターネット電報D-MAILなら、パソコンの他、スマートフォンサイトからもお申込みいただけるので、出先から弔電を送る※ことができます。

  • ※ 国内からのお申込み・国内へのお届けに限ります。

家族葬のため参列・供物・供花を辞退された場合

参列はできないけれど、せめて弔意だけは伝えたいときに弔電がお役に立ちます。訃報連絡に弔電辞退と記されていなければ、弔電でお悔やみの気持ちをお届けしましょう。

喪主ではなくご家族にあたる友人等に弔意を示したい場合 

そのご友人宛てに弔電をお送りしても失礼にあたりません。ご友人の気持ちを思いやる言葉をしめやかにお届けしましょう。

お葬式の後で訃報を受け取った場合

お悔やみの気持ちを電報でお届けしてみてはいかがでしょう。喪中見舞いとして、お線香が付いた電報をおすすめします。

弔電で避けたい言葉とお悔やみの文例

弔電で避けたい忌み言葉

不幸が繰り返すことを連想させてしまう言葉

かえすがえす・たびたび・重ね重ね・再び・続いて、など

不幸を連想させる言葉や数字

終わる・散る・苦しむなどの言葉や、死を連想させる四や、苦労を連想させる九、など 

生死に関しての直接的な表現

死という言葉は“逝去”や“永眠”などに言い換えます

NTT西日本のお悔やみ文例

NTT西日本では参列できないときにお使いいただける文例や、訃報を後から知った場合の文例、共通してお使いいただける文例のほか、受け取られるお相手に合わせて選べる文例などを豊富にご用意しています。

【参列できないときの文例】
突然の悲報に、驚きと悲しみでいっぱいです。幾多のご厚情を思えば、すぐにでも駆けつけ、最後のお別れに伺わなければならないのですが、参列できず残念です。衷心よりご冥福をお祈り申しあげます。
[NTT西日本 電報文例番号:7593]

【訃報を後から知った場合の文例】
このたびはご丁重なご挨拶をいただきまして恐れ入ります。
書面におきまして御社●●様のご訃報に接し、弊社社員一同謹んで哀悼の意を表します。ご遺族の皆様並びに社員ご一同様に心よりお悔やみを申しあげます。
[NTT西日本 電報文例番号:7905]

【共通の文例】
●●●様のご逝去の報に接し、謹んでお悔やみを申しあげます。ご遺族の皆様のお悲しみをお察し申しあげますとともに、安らかなるご冥福を心からお祈りいたします。
[NTT西日本 電報文例番号:7588]

NTT西日本のお悔やみ電報を今すぐチェック!(文例一覧)

弔電にかかる費用の目安(NTT西日本の場合)

弔電の料金は、ページ数に応じた電報(メッセージ)料+電報台紙代金+消費税で決まります。ところで費用ってだいたいどのくらい?その目安としていただくために、NTT西日本インターネット電報D-MAILを例にあげてご紹介します。

ページ数に応じた電報(メッセージ)料

例えば1ページ(300文字まで)なら、NTT西日本のD-MAILから申込むと1,320円(税込)、電話から申込むと1,760円(税込)となります。以降追加する1ページ(420文字まで)ごとに330円(税込)が加算されます。
この電報(メッセージ)料に電報台紙料金※が加算されて電報料金が決まります。

  • ※無料の電報用台紙もご用意しております。

電報(メッセージ)料一覧

単位 インターネット(D-MAIL)からのお申込み 電話からのお申込み
最初の1ページ(300文字まで) 1,320円(税込) 1,760円(税込)
追加する1ページ(420文字まで)ごとに 330円(税込)加算

弔電用電報台紙

NTT西日本では、刺しゅう、プリザーブドフラワー(一部造花等使用)、おし花、線香電報など、様々な弔電用の電報台紙を各種ご用意しています。その一例をご紹介します。

刺しゅう「永菊」(えいぎく) ・線香(哀星)付き

台紙の中央に、洗練された美しい小菊の刺しゅうを施し、周りに銀色の箔をあしらった上品な台紙です。日本香堂製の3種のお線香を添えてお届けします。(白檀、白梅、ラベンダーの香り)
電報台紙料金:4,070円(税込)+電報(メッセージ)料

  • ※電報台紙料金以外に、ページ数に応じた>電報(メッセージ)料が必要です。
  • ※電報(メッセージ)料には、消費税がかかります。
  • ※商品については、品切れまたは予告なく変更する場合がございますので、ご了承ください。

刺しゅう「永菊」(えいぎく)・線香(哀星)付き

七宝「哀悼 白百合」(あいとう しらゆり)・線香(哀星)付き

濃い緑色の生地に銀色の箔押しで百合を施し、厚みのある台紙に七宝焼きプレートを埋め込んだ電報台紙です。日本香堂製の3種のお線香を添えてお届けします。(白檀、白梅、ラベンダーの香り)
電報台紙料金:6,380円(税込)+電報(メッセージ)料

  • ※電報台紙料金以外に、ページ数に応じた電報(メッセージ)料が必要です。
  • ※電報(メッセージ)料には、消費税がかかります。
  • ※商品については、品切れまたは予告なく変更する場合がございますので、ご了承ください。

七宝「哀悼 白百合」(あいとう しらゆり)・線香(哀星)付き

うるし「菊あかり」<線香(哀星)・オリジナル箔押し手提げ袋付き>

黒塗りの漆の上に、美しい白菊や桔梗、小菊の蒔絵を施した、高級感と上品さを合わせ持つうるし電報です。
日本香堂製の3種のお線香(白檀、白梅、ラベンダーの香り)と台紙を、厳かな銀色の箔を施したオリジナルの手提げ袋でお包みし、お悔やみの気持ちを奥ゆかしくお届けします。
電報台紙料金:8,470円(税込)+電報(メッセージ)料

  • ※電報台紙料金以外に、ページ数に応じた電報(メッセージ)料が必要です。
  • ※電報(メッセージ)料には、消費税がかかります。
  • ※商品については、品切れまたは予告なく変更する場合がございますので、ご了承ください。

うるし「菊あかり」<線香(哀星)・オリジナル箔押し手提げ袋付き>

弔電はご遺族に向けて気持ちをお伝えするものなのではっきりとした相場はありませんが、ビジネスシーンでは3,000円~5,000円程度を利用されるケースが多いようです。もしも迷われた場合は、電話で局番なしの115※番をご利用いただき、電報専門のオペレーターにご相談いただくことをおすすめします。

  • ※一部の他事業者様の電話回線からはNTT西日本の115番に接続できない場合があります。

弔電の申込みは簡単

必要事項をまとめておくとスムーズ

弔電の送り間違いを防ぐために、急いで送りたいときのために、事前に以下を確認しておくとスムーズに申込み完了をすることができます。

  • ・弔電の受取人様(主に喪主様)のフルネーム
  • ・葬儀、告別式の日時
  • ・弔電の送り先(式場名と住所)
  • ・弔電の受取人様(主に喪主様)と故人との続柄
  • ・クレジットカード支払いの場合:クレジットカード番号と有効期限、セキュリティコード

申込みは電話かインターネットで

【電話で申込む】
局番なしの115番へ※。電報専用のオペレーターにご相談いただきながらお申込みいただけます。
受付時間:午前8時~午後7時 年中無休

  • ※ご利用いただける回線:国内のみ、加入電話、ひかり電話、NTTドコモの携帯電話・スマートフォン
  • ※一部の他事業者様の電話回線からはNTT西日本の115番に接続できない場合があります。

【インターネットで申込む】
NTT西日本インターネット電報D-MAILのお申込みはこちらから。24時間いつでも申込みいただけます。

D-MAIL PCサイト

D-MAIL スマートフォンサイト

QRコード

▼弔電についてはこちらの記事でもご紹介しています。

弔電(ちょうでん)の送り方 | 弔電の仕組み・申込み方法・マナーをわかりやすく解説!

公開:

更新:

NTT西日本の電報申込みについて

電報のお申込みならNTT西日本。午後2時までのお申込み完了で、当日中に全国へ電報をお届けします。

  • ※一部エリア及び年末年始(12/31~1/3)は配達員による配達はできません。
  • ※配達エリアが限定された商品もあります。

哀悼の想いを送るお悔やみ電報はこちら 

結婚祝い向け電報台紙カテゴリーランキング 弔電向け電報台紙カテゴリーランキング マナー講師がおすすめする NTT西日本文例 ~友人・知人に送る弔電編~

おすすめコラム

新着コラム

もっと見る

弔電

  • line

このページの先頭へ

審査 24-45

ページトップへ