その他お祝い
ご出産・お宮参り、初節句や七五三…誕生と成長を祝う電報・祝電と贈り物
社団法人日本マナーOJTインストラクター協会 監修
赤ちゃんの誕生は、ご夫婦や祖父母様にとっても大きな喜びです。またお宮参り、初節句、七五三といった子どもさんやお孫さんの成長を願う節目の行事には、ぜひお祝いの気持ちをお届けしましょう。誕生と成長を祝う日本らしい風習・行事の由来やしきたり、お祝いの気持ちをお届けするための電報活用法や贈り物のヒントなどをご紹介します。
「出産のお祝い」をお届けしましょう
まずは電報でおめでとう
無事出産の知らせを受けたとしても、近親者以外は出産直後に産院などに駆けつけるのはできるだけ避けましょう。出産後の産婦さんには十分な休養が必要です。退院してしばらく間をおき、産後の状況を確認してからお見舞いに伺うのが望ましいところです。お祝いの気持ちをすぐにでも届けたい場合は祝電がお役に立ちます。電報でメッセージを送ることで、赤ちゃん誕生の喜びを一緒に分かち合うことができますね。
NTT西日本電報の出産祝いおすすめ文例
【無事出産を祝うメッセージ例】
ご出産おめでとう&お疲れ様!
無事に出産したと聞いて安心しました(^▽^)
これから赤ちゃんのお世話で大変だと思うけど、体もゆっくり休めてね。落ち着いたら赤ちゃんに会いに行きます。
[NTT西日本 電報文例番号:1892]
【お孫さんの誕生を祝うメッセージ例】
初のお孫さまのご誕生おめでとうございます。
母子ともにご健康と伺い、安堵しております。お孫さまの健やかなご成長をお祈りいたします。
[NTT西日本 電報文例番号:1931]
出産のお祝いを贈るときのヒント
何を贈ればいいか迷ったときは
出産祝いに肌着やおもちゃなどがよく選ばれるようですが、他の方のお祝い品と重なってしまうこともあります。また場所をとるものは住宅事情をよく考えて贈るようにしないと、かえって邪魔になってしまうので慎重に。出産後すぐに使うものはすでに用意されていることも多いので、1歳頃になってよく使う物や産婦さんをねぎらう品物などを検討してみてはいかがでしょう。いずれにしても、できれば事前に必要なものをたずねるのが望ましいところです。
品物・金子(お金)を届ける場合の包み方・表書きは?
- ・品物…包み紙や箱に紅白の蝶結び(水引)、のし付きののし紙をかける
- ・金子(お金)…紅白の蝶結び(水引)、のし付きの祝儀袋
- ・表書き…「御出産祝」「祝御出産」「御誕生祝」「安産御祝」など
出産から数か月過ぎてからお祝いする場合は
出産祝いは、生後1ヵ月までにお贈りするのが一般的ですが、タイミングを逃してしまうこともあります。出産から3ヵ月位までは表書きを「御出産祝」としてよいとされていますが、それ以降は「御成長祝」として贈ることをおすすめします。
ひと月目の「お宮参り」をお祝いするには
お宮参りの由来としきたり
お宮参りは、住んでいる土地の守り神(氏神)に赤ちゃんの誕生を報告し、健やかな成長を願う行事です。古くはお産は穢(けが)れと考えられ、30日目の頃にお参りをすることで産婦の忌(いみ)が明けるとされてきたことに由来するようです。お参りの時期は、男児は生後31日、32日。女児は32日、33日など地域によって異なりますが、1ヵ月検診を受けた頃にお参りをするのが一般的となっています。祝い着に包まれた赤ちゃんを囲んでご両親と両家の祖父母様がお参りし、我が子の健康と幸せを願う大切なこの日。電報で心温まるメッセージを届けてみませんか?
NTT西日本電報のお宮参りおすすめ文例
【お宮参りを迎えたご家族の皆さまへ】
お宮参りおめでとうございます。赤ちゃんもママも順調とのこと、何よりです。ご家族の皆様のご健勝をお祈りいたします。
[NTT西日本 電報文例番号:2002]
【お孫さんがお宮参りを迎えた方へ】
お宮参りも無事お済みになられたとのこと、お喜び申しあげます。
よきおばあちゃんぶり、目に浮かぶようです。どうぞお健やかに。
[NTT西日本 電報文例番号:2004]
大切なメッセージをお部屋に飾れるフラワーアレンジに込めて
プリザーブドフラワー「プレミアムローズメッセージ」※一部造花等使用
電報台紙料金:18,700円(税込)+電報(メッセージ)料
- ※電報台紙料金以外に、ページ数に応じた電報(メッセージ)料が必要です。
- ※電報(メッセージ)料には、消費税がかかります。
- ※商品については、品切れまたは予告なく変更する場合がございますので、ご了承ください。
赤いバラで贅沢にアレンジしたプレミアム感あふれるプリザーブドフラワーです。お祝いメッセージ(電報本文)を専用フレームに収めて本体とジョイントさせて飾ることもできます。
<花材>バラ、アジサイ
- ※本商品のアレンジには、プリザーブドフラワー(加工した生花)と造花等を使用しております。
- ※プリザーブドフラワーは自然の花を使用しておりますので写真と若干違う場合がございます。予めご了承ください。
まだまだある赤ちゃん誕生のお祝い行事
お七夜(しちや)と命名式
生まれた日から数えて7日目※に赤ちゃんの健やかな成長を願って行う祝宴をお七夜といいます。昔は生まれたばかりの赤ちゃんの生存率が低かったため、無事に一週間経ったことを盛大に祝ったのが始まりとか。最近ではお七夜に赤ちゃんの名前を書いた命名書を飾り、祝い膳を囲みながら家族の一員として迎え入れる命名式を一緒に行うケースが多くなっているため、お七夜を命名式や名付け祝いと呼ぶ場合があります。
- ※誕生した日を1日目としたり、生まれた翌日を1日目とするなど異なる場合があります。
お食い初め
赤ちゃんに生まれて初めて食事をさせる儀式です。お祝いする時期は地方によって異なりますが、ちょうど離乳食を始める生後100~120日目くらいに行われます。祝い膳を用意し食べさせる真似をして、その子が生涯食べ物に困らないよう願いを込めたり、「長生き」を願って赤ちゃんと同性の祖父母などの年長者が食べさせたりします。また、丈夫な歯が生えることを願って祝い膳に石を用意し、箸の先を石にあて、その箸先を赤ちゃんの歯ぐきにやさしくあてる「歯固めの儀式」も行われています。
初誕生祝
赤ちゃんが初めて迎える誕生日は、これまで無事に育ったことに感謝し、昔から盛大に祝う風習が残っています。1歳前後はちょうど歩き始める頃でもあります。健康で力強く育つようにとの願いを込めて、子どもの一生と餅の一升をかけて一升(約2kg)の餅を風呂敷に包んで赤ちゃんに背負わせる「一升(生)餅」「誕生餅」や、しっかり地に足を付けられようにお餅を足で踏ませるなど、さまざまなお祝いの風習が残っています。
うれしい「初節句」にお祝いを贈るには
初節句の由来と豆知識
節句は本来“節供”と書きます。節日(せちにち=季節の節目となる日)の供御(くご=神様へのお供え物)からくるもので、神様へ供物をして五穀豊穣と厄を祓う風習のことを表します。年間に5つある節句のうち、誕生後に初めて迎える節句を初節句といい、子どもの成長を祝福して女の子は3月3日の上巳(じょうし)・桃の節句に、男の子は5月5日の端午の節句にお祝いをします。初節句にはひな人形や兜を飾り、ごちそうを囲んでホームパーティを開き、両家の親睦を深める方も多いようです。
NTT西日本電報の初節句おすすめ文例
【ご両親へ宛てた初節句を祝うメッセージ例】
初節句おめでとうございます。ご両親の深い愛情に包まれて、すくすくとご成長されているお子様の素晴らしい未来をお祈りいたします。
[NTT西日本 電報文例番号:3501]
【赤ちゃんに宛てた祝福のメッセージ例】
●●ちゃん、初節句おめでとう。パパとママの大きな愛と、おじいちゃんとおばあちゃんの優しさに包まれ、幸せいっぱいのことでしょう。ますますかわいく、すくすくと育ちますように。
[NTT西日本 電報文例番号:3516]
すくすくと健康に…人気者のキャラクターが元気にメッセージ
©Disney
ミッキーマウス(ラブリー)&ミニーマウス(ラブリー)<プリザーブドフラワー付き>
電報台紙料金:8,800円(税込)+電報(メッセージ)料
- ※電報台紙料金以外に、ページ数に応じた電報(メッセージ)料が必要です。
- ※電報(メッセージ)料には、消費税がかかります。
- ※プリザーブドフラワー(加工した生花)は自然の花を使用しておりますので写真と若干違う場合がございます。予めご了承ください。
- ※商品については、品切れまたは予告なく変更する場合がございますので、ご了承ください。
黄色い蝶ネクタイでドレスアップしたミッキーと赤に白の水玉ドレスを着て、チャームポイントの大きなリボンと可愛いピンクのハイヒールでおしゃれをしたミニーが、お祝いのメッセージをお届けします。手足が動くのでさまざまなポーズを楽しめます。
初節句のお祝いを贈るときのヒント
初節句に適したプレゼント品とは
初節句のお祝いの品としてピンとくるのはお人形や置物でしょうか。今は住宅事情などを考えて、例えば女の子には男女一対の内裏雛、男の子には兜の置物など、あまり置き場所をとらないものが選ばれているようです。ご夫婦どちらかの実家が準備されることが考えられる場合は、節句にちなんだ小さな置物やぬいぐるみなどを贈っても喜ばれるかもしれません。
品物・金子(お金)を届ける場合の包み方・表書きは?
- ・品物…包み紙や箱に紅白の蝶結び(水引)、のし付きののし紙をかける
- ・金子(お金)…紅白の蝶結び(水引)、のし付きの祝儀袋
- ・表書き…「初節句御祝」「御初雛祝(女児)」「御初幟祝(男児)」など
ますますの成長を願う「七五三」をお祝いするには
七五三の起源と豆知識
縁起の良い奇数年齢で成長を祝う
起源は諸説ありますが、一般にまで広まったのは江戸時代からといわれています。昔は乳幼児の生存率が低く、1歳、2歳、3歳は小厄といわれていました。そこで陰陽道で縁起が良いとされる奇数年齢で、男の子は3歳と5歳に、女の子は3歳と7歳に、無事に育ったことを神様に感謝し今後の健やかな成長をお願いするようになりました。昔は数え年で祝っていましたが最近は満年齢で行うのが主流となっています。
11月15日にこだわらない傾向
本来は鬼が外に出歩かない最良の日とされた旧暦の11月15日に神社へお参りをしていましたが、明治時代に新暦へ改暦されて以降、新暦の11月15日前後にお参りをするようになりました。今は写真館で記念撮影をし、それから親御さんらに手を引かれて神社仏閣に参拝し、みんなで会食をするのが主流とか。親族のお休みが取れる日などライフスタイルに合わせてお祝いをする日を決める方が多く、11月15日にはこだわらない傾向にあるようです。
NTT西日本電報の七五三おすすめ文例
【七五三を祝うメッセージ例】
菊薫る佳き日に七五三のお祝いを申しあげます。
ご両親様のお喜びもひとしおでございましょう。
皆様のご健勝をお祈りいたします。
[NTT西日本 電報文例番号:4011]
【お孫さんへのお祝いメッセージ例】
七五三おめでとう。おじいちゃん、おばあちゃんは、はれすがたがみられないので、とてもざんねんです。しゃしんができたら、すぐにおくってください。
[NTT西日本 電報文例番号:4005]
高級感のあるボックス入りプリザーブドフラワーで七五三のお祝いメッセージ
プリザーブドフラワー「ローズガーデンボックス」※一部造花等使用
電報台紙料金:12,100円(税込)+電報(メッセージ)料
- ※電報台紙料金以外に、ページ数に応じた電報(メッセージ)料が必要です。
- ※電報(メッセージ)料には、消費税がかかります。
- ※本商品のアレンジには、プリザーブドフラワー(加工した生花)と造花等を使用しております。
- ※プリザーブドフラワーは自然の花を使用しておりますので写真と若干違う場合がございます。予めご了承ください。
- ※商品については、品切れまたは予告なく変更する場合がございますので、ご了承ください。
赤を基調とした上品なバラ6輪をメインにあしらった、豪華なアレンジのプリザーブドフラワーです。高級感のあるアイボリー色のレザー調ボックスは小物入れとしても使用できます。様々なシーンのお祝い・記念品等に最適です。
七五三のお祝いを贈るときのヒント
七五三に適したプレゼント品とは
七五三は両親、祖父母、家族などごく内輪でお祝いするものなので、特に決まったしきたりはありません。お祝いをしたいけれど何を贈ったらいいかわからない場合は子どもの親御さんに相談をしてみるのもいいでしょう。七五三のお出かけに必要な小物類や装飾品、お子さんが好きなお菓子類、おもちゃ、ゲーム用品や文房具、図書カードなどもおすすめです。
品物・金子(お金)を届ける場合の包み方・表書きは?
- ・品物…包み紙や箱に紅白の蝶結び(水引)、のし付きののし紙をかける
- ・金子(お金)…紅白の蝶結び(水引)、のし付きの祝儀袋
- ・表書き…「七五三御祝」「御髪置祝(3歳男女児)」「御袴着祝(5歳男児)」「御帯解祝(7歳女児)」など
子どもさんやお孫さんのお祝いに「電報」を送る
赤ちゃんの誕生やお宮参り、初節句、七五三といったお祝い、健やかな成長を願う節目の行事は、ご夫婦・ご家族にとって思い出深いものになります。その思いをメッセージに託して電報を届けてみませんか? 人気のアニメキャラクター人形が付いた電報台紙は、メッセージに愛らしさを添えてくれますし子どもさんにも喜ばれます。メッセージをお読みいただいた後は、ぬいぐるみと遊んだりお好きな場所に飾るなど、いろいろ楽しんでいただけるのでおすすめです。
公開:
更新:
NTT西日本の電報申込みについて
電報のお申込みならNTT西日本。午後2時までのお申込み完了で、当日中に全国※へ電報をお届けします。
- ※一部エリア及び年末年始(12/31~1/3)は配達員による配達はできません。
- ※配達エリアが限定された商品もあります。
おすすめコラム
審査 24-45