各種お祝い

卒園おめでとう!記念になるおすすめの卒園祝いのプレゼントと、メッセージの文例

社団法人日本マナーOJTインストラクター協会 監修

各種お祝いに戻る

イメージ

お子さまの成長、早いですよね。歩き始めて保育園や幼稚園に入ったと思ったら、もう卒園!お子さま自身も、卒園して小学校に入るという大きな節目にドキドキワクワクしていることでしょう。また、親御さんの喜びもひとしおです。
そんなお子さまとご家族に喜ばれるお祝いの品や、気持ちが伝わるメッセージの文例をご紹介します。
また、仕事上のお付き合いなどで保育園や幼稚園に卒園祝いのメッセージを送る際の送り方と文例も合わせてご紹介していますので、参考にしてみてください。

  • line

幼稚園・保育園の卒園祝いに電報を

幼稚園や保育園に通う年齢のお子さま宛にお便りが届くことはほとんどないので、自分宛のお便りや小包が届くと嬉しいものです。綺麗な台紙で届く電報は、さらに特別感があります。ぬいぐるみやプリザーブドフラワーがセットになった電報もあるので、プレゼントも兼ねたメッセージを贈ることもできます。
また、お付き合いやお仕事の関係で園にお祝いの言葉を送る場合、台紙で届く電報なら会場に飾られた時も見栄えが良く、式典に華を添えてくれます。

誰から誰に?お祝いメッセージの文例

誰から誰に送る?

卒園祝いは、基本的に親族間で贈ります。親しくしている友人のお子さまに贈る場合は、親に気を遣わせない程度のものにしましょう。また、卒園祝いより入学祝いが優先される傾向にあります。どうしても両方お祝いしたい場合、卒園祝いをメッセージのみにしても良いでしょう。

祖父母からお孫さんへ

大好きなじいじ、ばあばからのメッセージはそれだけで嬉しいもの。ごく近しい間柄なので、顔文字などを入れて可愛くしても良いですね。

●●ちゃん、そつえんおめでとう(^▽^)
しょうがっこうにはいっても、おともだちをたくさんつくって、おべんきょうもがんばって、げんきいっぱい、えがおでたのしんでね。
(文例番号3347)

伯父・伯母から甥ごさん・姪ごさんへ

お子さまが読めるよう、ひらがなでシンプルなメッセージを送ってはいかがでしょう?
お祝いの言葉を自分で読めると、さらに嬉しいはずです。

そつえんおめでとう。げんきな1ねんせいになってね。
おともだちもいっぱいつくってください。
(文例番号3334)

親しい友人のお子さまへ

友人のお子さんであれば、宛先を親にすることもよくあります。その場合、親に読んでもらうことを前提にしたメッセージにしてもかまいません。

ご卒園おめでとうございます。
春の日差しのようにあたたかく、春風のように優しい人になってください。
(文例番号3335)

ミッキーマウス(ラブリー)<プリザーブドフラワー付き>

イメージ

©Disney

黄色い蝶ネクタイでドレスアップしたミッキーがお祝いのメッセージをお届けします。手足が動くのでさまざまなポーズを楽しめます。プリザーブドフラワー(一輪のバラ)を添えてお届けします。

電報台紙料金:4,950円(税込)+電報(メッセージ)料

  • ※電報台紙料金以外に、ページ数に応じた電報(メッセージ)料が必要です。
  • ※電報(メッセージ)料には、消費税がかかります。
  • ※プリザーブドフラワー(加工した生花)は自然の花を使用しておりますので写真と若干違う場合がございます。予めご了承ください。
  • ※商品については、品切れまたは予告なく変更する場合がございますので、ご了承ください。

市区町村長や関係者から保育園、幼稚園へ

宛名は「保育園・幼稚園名+令和◯年度 卒園生の皆さま」とし、送り主は「PTA・保護者代表」のように「◯◯代表」、または「◯◯市長 ◯◯◯◯(フルネーム)」のようにします。あれば役職と、氏名は必ずフルネームで記載します。
式の中で紹介されることもあるため、時候の挨拶を入れるとさらに良いでしょう。また、届いたメッセージは会場に飾られることが多いので、お子さま向けのデザインや、ぬいぐるみやプリザーブドフラワーのアレンジメントがセットになった電報も華やかでおすすめです。

花のつぼみもほころぶ春、三月。
園児のみなさん、ご卒園おめでとうございます。
四月からはいよいよ小学生。新しいお友だちをたくさん作り、ピカピカの一年生になりますように。
(文例番号3336)

ご卒園おめでとうございます。
楽しかった幼稚園のことをいつまでも忘れないで、元気な一年生になってください。
(文例番号3332)

おし花「七彩」(しちさい)

イメージ

見る角度によって光沢を放つ風合い豊かなオレンジの台紙に、赤・白・オレンジ・イエローなど、七色の彩りあざやかなおし花で花束をかたどった、華やかさと気品を併せ持つ電報です。
電報台紙料金:4,180円(税込)+電報(メッセージ)料

  • ※電報台紙料金以外に、ページ数に応じた電報(メッセージ)料が必要です。
  • ※電報(メッセージ)料には、消費税がかかります。
  • ※商品については、品切れまたは予告なく変更する場合がございますので、ご了承ください。

▶卒園・卒業祝い文例一覧▶卒園・卒業祝い文例一覧

送るのはいつ?届け先は?

お子さま個人に送る場合は、一般的に卒園されるお子さま本人の名前にしますが、お子さまが差出人の名前を認識できない可能性がある場合は親宛てにします。その際、メッセージの文頭にお子さまの名前を入れておくと良いでしょう。送る時期は、卒園する月の中旬から月末まで。遅くとも入学式前までに送るようにしましょう。
お付き合いやお仕事の関係で園に送る場合は、卒園式の前日までに届くようにしましょう。

卒園祝いのプレゼントは何がいい?

卒園祝いのプレゼントは、学校で使う文房具やハンカチ、サブバッグなど学校生活にまつわるものが人気です。特に鉛筆は消耗品でもあり、名入れをすれば名前を書く必要もないので喜ばれます。テーマパークや動物園など、お子さまが行きたい場所に連れて行ってあげるのも良いですね。

▶その他関連記事も

卒業式の祝電(電報)文例【小学校・中学校】卒業祝いに電報を。パターン別、祝電の送り方と文例

おめでとうの気持ちを伝えましょう

卒園を迎えるお子さまは、小学校入学を目前に控え、期待に胸を膨らませていることでしょう。
素敵なメッセージや記念になるプレゼントでお祝いの気持ちを伝え、次のステージへ進むお子さまを応援してあげましょう。

公開:

更新:

NTT西日本の電報申込みについて

電報のお申込みならNTT西日本。午後2時までのお申込み完了で、当日中に全国へ電報をお届けします。

  • ※一部エリア及び年末年始(12/31~1/3)は配達員による配達はできません。
  • ※配達エリアが限定された商品もあります。

電報のお申込みはこちら

結婚祝い向け電報台紙カテゴリーランキング 弔電向け電報台紙カテゴリーランキング マナー講師がおすすめする NTT西日本文例 ~友人・知人に送る弔電編~

おすすめコラム

新着コラム

もっと見る

各種お祝い

  • line

このページの先頭へ

審査 24-45

ページトップへ