結婚式祝電

【結婚祝いメッセージ】友達や職場の人へ、心のこもった一言を。カード・電報などに、そのまま使えるおしゃれな文例やマナー

社団法人日本マナーOJTインストラクター協会 監修

結婚式祝電に戻る

イメージ

こちらまで嬉しくなる結婚の報告。早速お祝いの言葉を伝えたいところですが、どんなメッセージがいい?贈るタイミングは?どういう形がいい?と悩んでしまいますよね。
今回は、シーンに合わせた結婚のお祝いメッセージの贈り方と文例やマナーについてご紹介します。
結婚のお祝いメッセージのマナーは、他の冠婚葬祭のマナーとも共通する部分があるので、覚えておくと重宝しますよ。

  • line

電報?メッセージカード?結婚のお祝いメッセージの贈り方は?

結婚祝いのメッセージはどんなシーンで贈る?

お祝いの品に添えるメッセージカードや、結婚式会場に送る祝電(電報)、招待状の返信はがきなど、結婚のお祝いを文章にして伝える機会はいろいろあります。
かしこまったものだけでなく、SNSや寄せ書きでカジュアルなメッセージを贈ることもあるでしょう。

▼メッセージを贈るシーン

  • ・結婚式会場に電報(祝電)を送る
  • ・結婚祝いのプレゼントにメッセージカードや手紙を添える
  • SNS、メッセージアプリでお祝いの気持ちを伝える
  • ・職場や友人間で寄せ書きをする
  • 結婚式の返信はがきに、お祝いのメッセージを書く

こんなとき、お祝いはどう伝える?シーン別お祝いの伝え方

結婚祝いの伝え方は、シーンや相手との関係性によってさまざま。
よくあるシーンをピックアップし、それぞれのお祝いの伝え方を表にしましたので、参考にしてみてください。

結婚祝いメッセージを贈るシーン伝える手段マナーや注意点
結婚式の会場にメッセージを届けたい電報(祝電)
ギフト付き電報(祝電)
宛先は新郎新婦に、送り先は会場とします。式の開始までに届くよう、余裕を持って送りましょう。
結婚祝いのプレゼントにメッセージを添えて渡したいメッセージカード
手紙
ギフト付き電報(祝電)
プレゼントを手渡しではなく届ける場合、宅配便に手紙などの「信書」を同封することは違法となりますが、ギフト付き電報であればプレゼントとメッセージを一緒に届けることができます
職場や友人一同で
お祝いメッセージを伝えたい
寄せ書き
メッセージカード
電報(祝電)
メッセージカードや電報を連名で送る場合、2〜3名であれば役職順、または年齢順に記名します。友人であれば特に順序に決まりはありません。
4名以上は「〇〇一同」とするのがマナーとされています。
結婚の報告に返信する場合や、お祝いの言葉だけをカジュアルに伝えたいメッセージカード
SNS
メッセージアプリ
カジュアルなメッセージでも、一般的なマナーに則り、忌み言葉や重ね言葉は避けます

▼結婚式招待状の返信はがきに書くメッセージについては、こちらでご紹介しています。

結婚式招待状の返信はがきの書き方。出席・欠席の場合のマナーとメッセージ文例もご紹介【ゲストマナー】

結婚祝いにおすすめの「電報(祝電)」について

フォーマルな印象の電報は、結婚をはじめとした冠婚葬祭におすすめです。
NTT西日本のD-MAILには色々なタイプ・デザインの台紙が用意されており、メッセージも文例をそのまま使用したり、文例に一部アレンジを加えたり、あるいは一から作成したりと、目的や先方との関係性によって活用できます。
結婚式を欠席する場合に送る場合が多いですが、出席者がサプライズで送ったり、新郎新婦の新居に送ったりすることもおすすめです。
プリザーブドフラワーやカタログギフト等がセットになった商品もあり、お祝いの品も一緒に送りたいときに便利です。

祝電 台紙一覧祝電 台紙一覧

また、午後2時までのお申込み完了で、当日中に全国へ電報をお届けします。

※一部エリアおよび年末年始(12/31~1/3)は配達員による配達はできません。

※配達エリアが限定された商品があります。

▼電報(祝電)の申込みやメリットについてはこちらでご紹介しています。

祝電の送り方|結婚式の電報はいつまでに届ける?宛名・宛先・差出人名は?文例やマナーも解説!

【当日午後2時までネット・電話受付OK】まだ間に合う!電報の「当日配達」を利用してメッセージやギフトを贈ろう。

心のこもった結婚祝いメッセージを作成する「コツ」と結婚祝いの「マナー」

定番の定型文ならば簡単に利用できるものの、よそよそしく感じられたり、味気ない印象になってしまうこともあります。相手との関係性を考えつつ、定型文に一言二言書き加えるのもよいでしょう。

心のこもったメッセージを作成するコツ

相手との思い出や、新郎新婦2人へ向けた言葉があると、特別感のあるメッセージになるでしょう。職場の方であれば、職場や仕事の上でのエピソードに触れながら、お二人の幸せを願うメッセージに繋げると喜んでもらえるでしょう。
また、二人の馴れ初めや季節感のある言葉と絡めて、二人の前途を祝すメッセージにしても素敵です。

結婚祝いで気をつけるべきNGワード

SNSなどの気軽なメッセージの場合も、不幸を連想させる忌み言葉や、再婚を連想させる重ね言葉は避けましょう
ちょっとした冗談のつもりでも、思いがけず相手を傷つけたり、祝電披露の際に参列者を不快な気持ちにさせることがあるかもしれません。失礼のないようマナーには十分気をつけて、幸せな門出にふさわしいメッセージになっているかを確認しましょう。

そのまま使える!【送る相手別文例】結婚祝いメッセージ

目上の方や仕事関係の方であれば、きちんとした文章にする必要がありますが、親しい間柄であれば普段通りのカジュアルな言葉でもかまいません。ただし、忌み言葉や重ね言葉には気をつけましょう
メッセージを手書きする場合は、消せるボールペンや鉛筆は避けましょう

【文例】友達への結婚祝いメッセージ

結婚式の出欠の返信はがきにお祝いを一言書き添えたり、お祝いの品に手紙やカードを添えたり、共通の友人と寄せ書を送ったりと、いろいろなパターンがあります。結婚の報告を受け、メッセージアプリやSNSで返信する形でお祝いを伝える、ということも増えていることでしょう。

一言メッセージ

〇〇 結婚おめでとう!
今度のろけ話をいっぱい聞かせてね

おめでとう。素敵なお二人に乾杯!
(文例番号 0007)

定番メッセージ

ご結婚おめでとう。あなたと過ごした学生時代が、1コマずつ鮮明に思い出されます。いつも素敵な笑顔のあなただから、きっとステキなご家庭を築かれることと思います。心からお祝いを言わせてください。
(文例番号 1090 アレンジ)

ちょっとくだけた、ユニークなメッセージ

ご結婚おめでとう。最近は「飲みに行こう!」の誘いがないので、もしやと思っていました。
今度、◯◯(花嫁、花婿)さんを交えてみんなで飲みましょう。
いつまでもお幸せに。
(文例番号 1097 アレンジ)

結婚おめでとう!以前新婦にこっそり見せてもらった、硬派を気取っていた◯○くんが、テーマパークでキャラクターの耳をつけてにっこり笑う写真が印象的でした。
これからも、ずっと仲良くお幸せに!

おしゃれ、センスのよいメッセージ

5月の花、スズランは幸福を運ぶと言います。
きっとお二人の家庭にはスズランが咲き満ちることでしょう。どうぞお幸せに。
(文例番号 1040)

ご結婚おめでとう。
テニスで結ばれたお二人だから、パートナーシップは完璧でしょう。長いラリーを続けられますように。
(文例番号 1044)

▼おもしろいお祝いメッセージ文例についてはこちらでもご紹介しています。

結婚式が盛り上がる!ユニークでおもしろい祝電(電報)文例集。祝電活用のヒントとマナーもご紹介

▼おしゃれ・センスのいいメッセージを送るポイントについてはこちらでもご紹介しています。

結婚式にセンスのいい電報を送るなら。おしゃれ!? かわいい!? おすすめ・人気の祝電向け電報台紙

【文例】職場の人(上司、先輩)への結婚祝いメッセージ

目上の方へのメッセージは、忌み言葉や重ね言葉を避けるといった基本的なマナーに加え、きちんとした言葉遣いにも気をつけましょう。また手書きの場合、ペンの色は黒か濃紺にしておいたほうがベターです。

一言メッセージ

お二人の前途を祝し、ご多幸とご発展をお祈りします。
(文例番号 1002)

ご結婚おめでとうございます。
新生活の門出を心からお喜びいたします。
(文例番号 1008)

定番メッセージ

●●くん、●●さん、ご結婚おめでとうございます。この日の感激を胸に、長い人生をともに助け合って、明るい家庭を築いてください。いつまでもお幸せに。
(文例番号 1250 アレンジ)

ちょっと気の利いた、ユニークなメッセージ

ご結婚おめでとうございます。
職場ではいつ新婚家庭に押しかけようかと早くも企み中です。ご覚悟のほど。
(文例番号 1240)

尊敬の気持ちを込めたメッセージ

ご結婚おめでとうございます
自身の仕事もしながら 部下のフォローも華麗にこなす〇〇さんは私の目標です
きっと〈新郎・新婦〉さんも素敵な方なのでしょうね
末長いお幸せをお祈りしております

【文例】職場の人(部下、後輩)への結婚祝いメッセージ

部下や後輩へのメッセージは、多少くだけてもかまいませんが、マナーはおさえましょう。二人の幸せを願いつつ、先輩としてのアドバイスや仕事面での期待を込めた言葉を添えるのもよいでしょう。

一言メッセージ

ご結婚おめでとうございます。すてきなお二人に乾杯!
(文例番号 1005)

定番メッセージ

ご結婚おめでとうございます。
新しい人生のスタートの日を迎えられ、喜びでいっぱいのことと思います。
お二人のこれからの人生に、幸多きことを心からお祈りしております。
(文例番号 1262)

ご結婚おめでとうございます。
新生活の門出を心よりお慶び申しあげます。
お二人のお幸せと共に、現在のご職務に関してもますますのご発展を、職場一同、お祈り申し上げております!

部下や後輩の仕事ぶりを褒める、ちょっと気の利いたメッセージ

〇〇くん、〇〇さんご結婚おめでとうございます。
日頃から業務において実行力のあるお二人らしく、結婚も即決とのこと。感心しております。
これからもわが社のために活躍されますことを期待するとともに、末ながいお幸せをお祈り申しあげます。
(文例番号 P0253 アレンジ)

いつも、さりげない気配りをし、他人のことを優しく気遣う〇〇さんを花嫁に選んだ〈新郎・新婦〉の眼力に敬意を表します。お二人はきっと素晴らしい家庭を築かれることでしょう。ご結婚を心から祝福します。
(文例番号 1088 アレンジ)

季節感のある、センスのよいメッセージ

梅の蕾がふくらみ、春はそこまで来ています。
一足先に春を迎えられたお二人にとって、これからの人生が、より素晴らしいものでありますよう、お祈りいたします。
(文例番号 1038)

【文例】英文メッセージ

シンプルな英文メッセージは、メッセージカードや寄せ書きにおすすめです。寄せ書きの色紙に、デザイン的にあしらってもおしゃれです。

一言メッセージ

Congratulations!
訳:おめでとう!

Congratulations on your wedding.
訳:結婚おめでとう。

Happy Wedding!
訳:結婚おめでとう!

Best Wishes for your marriage!
訳:結婚おめでとう!

I'm so happy for you!
訳:お二人のこととても嬉しいです!

Sweets are forever.
訳:いつまでもお幸せに。

定番メッセージ

Wishing you much love to fill your journey.
訳:これからの人生が愛にあふれますように。

Wishing you two a beautiful day and a lifetime filled with cherished moments.
訳:おふたりの人生にすばらしい日々とすばらしい瞬間がたくさんありますように。

※日本語と英語を組み合わせた文例

ご結婚おめでとうございます。お二人の素晴らしい船出を祝して、
GOOD SAILING FOREVER!
(文例番号 1046 アレンジ)

結婚のお祝いメッセージについて よくある質問

Q. 結婚式にお祝いのメッセージを送る場合、どこにいつまでに送るべき?
A. 結婚式の祝電は、式場に当日の朝までに届くよう手配します。ただし、挙式が午前中に行われる場合は前日までに届くよう手配したほうが無難です。
NTT西日本のD-MAILは、1ヶ月前から電報のお申込みができるので、配達日時を指定して申込んでおくことができます。
Q. 結婚祝いのメッセージはいつ渡す?
A. メッセージのみを渡す場合は、よほど遅くならない限りいつでもかまいません。
お祝いの品に添えて渡す場合、結婚式に招待されているのであれば式の1週間前まで、招待されていないのであれば式後1ヶ月ほど経ってからがよいでしょう。

まとめ

いざ作成するとなると悩んでしまうお祝いの言葉。
マナーをふまえることはもちろんですが、大切なのは幸せな門出を祝う気持ち。素敵なメッセージでお祝いを伝え、今後のお付き合いも円滑にしていきたいですね。

公開:

更新:

NTT西日本の電報申込みについて

電報のお申込みならNTT西日本。午後2時までのお申込み完了で、当日中に全国へ電報をお届けします。

  • ※一部エリア及び年末年始(12/31~1/3)は配達員による配達はできません。
  • ※配達エリアが限定された商品もあります。

お祝い電報を申込む

結婚祝い向け電報台紙カテゴリーランキング 弔電向け電報台紙カテゴリーランキング マナー講師がおすすめする NTT西日本文例 ~友人・知人に送る弔電編~

おすすめコラム

新着コラム

もっと見る

結婚式祝電

  • line

このページの先頭へ

審査 23-1386

ページトップへ