結婚祝い

祝電の送り方|結婚式の電報はいつまでに届ける?宛名・宛先・差出人名は?文例やマナーも解説!

社団法人日本マナーOJTインストラクター協会 監修

結婚式祝電に戻る

イメージ

「結婚式に招待されたけどやむを得ず欠席する」、「招待されていなくても、お祝いの気持ちを伝えたい」、「結婚式はしないと聞いたけどお祝いのメッセージとプレゼントを届けたい」・・・
そんなときには、お祝いの電報「祝電」で、あなたらしい祝福のメッセージを送りませんか?
ここでは、はじめて祝電を送る方に向けて、祝電の送り方(電報申込み方法)やメッセージ文例や宛名・届け先などの基本的なポイントをはじめ、祝電で避けたい言葉や気をつける点などのマナーをご紹介します。

  • line

結婚のお祝い電報「祝電」の送り方(電報申込み方法)

午後2時までのお申込み完了で、当日中に全国へ電報をお届けします。

※一部エリア及び年末年始(12/31~1/3)は配達員による配達はできません。

※配達エリアが限定された商品もあります。

インターネットで祝電を申込む(NTT西日本 D-MAIL)

インターネットからのお申込みは24時間受付、5ステップで完了!

1. 祝電(電報)台紙を選ぶ

「刺しゅう」や「おし花」をあしらった電報台紙や、「プリザーブドフラワー」や「キャラクターのぬいぐるみ」などのギフトとメッセージを一緒に贈ることができるギフト付き電報などもあります。様々な電報台紙から、ご利用用途や予算にあわせて選びましょう。
▶祝電 台紙一覧はこちら▶祝電 台紙一覧はこちら

2. お届け先情報(住所・受取人の名前等)とお届け日を入力する

結婚式の会場に祝電を送る場合は、お届け先は結婚式の会場の住所にします。披露宴で読み上げられたり、会場内に飾られたりすることもあるため、到着日は結婚式前日に届くよう指定しましょう。

3. メッセージを作成する

祝電のメッセージに悩んだら、豊富な文例から選ぶこともできます。また文例に新郎新婦とのエピソードを盛り込むなどのアレンジをしてもよいでしょう。
▶結婚祝い文例一覧▶結婚祝い文例一覧

4. 差出人の情報を入力する

送り主の名前や住所を入力します。仲の良いグループや職場の同僚と連名で送ることもできます。
▶「差出人」について詳しくはこちらをご覧ください。

5. 支払方法を選ぶ

祝電のお支払い方法は次の通りです。

▼D-MAIL会員登録不要

  • ・クレジットカード
  • ・d払い ※ビジネスD-MAILを除く

▼D-MAIL会員登録が必要

  • ・NTT西日本の電話料金と合わせて支払う

※NTT西日本の電話回線をご利用の方に限ります。

電話で祝電を申込む

電話申込みは、局番なしの115へ。
電報やマナーの知識を備えたオペレーターが対応します。台紙の選び方やメッセージの文例など、分からないことがあればオペレーターに相談できるので、祝電を送り慣れていない方も安心してお申込みいただけます

局番なしの115

※電話番号をお確かめのうえ、お間違いのないようお願いいたします。

受付時間 : 年中無休 午前8時~午後7時

結婚式の祝電 これだけは押さえておきたい!基本マナー

結婚式を欠席する場合は、新郎新婦への気配りを

結婚式に招待されたのに、ご家庭の事情や健康状態などの理由で、どうしても出席できない場合があります。例えば「入院中のため」や「身内のご不幸」などの場合もあるでしょう。欠席のお返事を出す際に、そういった事情を伝えると、新郎新婦のおめでたい晴れの場に水を差す恐れがあるため、理由をあからさまに伝えない配慮も大切です。また欠席のフォローとして特別感のある祝電を送るのもおすすめです。

▼結婚式の欠席の伝え方については、こちらの記事でもご紹介しています。

【結婚式欠席】理由はそのまま伝える?祝電やご祝儀は?欠席連絡方法やアフターフォローも解説!

お祝いの気持ちを込めて、結婚式に祝電を送りましょう

祝電は、欠席した本人に代わって、祝福の気持ちをその場に届けることができる一般的な方法です。結婚式をやむをえず欠席する人から、招待されていなくても祝福を伝えたいという人まで幅広く利用されています。

祝電を届けるタイミングはいつ?

結婚式の祝電は、当日の朝までに届くように手配するのが一般的です。ただし、挙式が午前中に執り行われる場合は、前日までに届くよう手配したほうがよいでしょう。披露宴で祝電を読み上げるような場合、祝電が前日に届いていないと準備が間に合わないこともあるためです。

また、披露宴の会場が前日に祝電を受け取れるかどうかは、必ず確認しておきましょう。

結婚式は1ヶ月以上前に招待状が届くことが多いため、日時と場所がわかっていれば、はやめに祝電を手配することもできます。NTT西日本では、1ヶ月前から電報のお申込みが可能です。

  • ※受付後、電報の発信を取り消す場合は発信取消料(1通ごとに330円(税込))がかかります。

祝電の届け先(宛先)は?

祝電は、挙式場宛てではなく、披露宴が行われる会場に届けましょう。

祝電の宛名は?

祝電の宛名は、新郎または新婦のお名前をフルネームで記載します。新郎新婦のいずれかしか面識がない場合は、どちらか1名を宛名にすることもありますが、両方と面識がある場合は、宛名を連名にするとよいでしょう。また、すでに籍を入れている場合でも、旧姓で記載するのが一般的です。

祝電の差出人名は?

個人で送る祝電は、ご自身のお名前に加えてどなたからの電報なのかが受取人さまに伝わるように、住所・電話番号・肩書きなどを書き加えることをおすすめいたします。

  • ※メッセージ内に差出人のお名前やご住所を入れた場合、文字数に加算され、ページ数に応じた電報(メッセージ)料が必要です。

会社の同僚や上司、取引先の方へ送る祝電は、会社名だけでなく、ご自身の所属先や役職などを書き加えるとよいでしょう。

祝電のメッセージを考える際の工夫と注意

送る人との関係からメッセージを考える

祝電のメッセージは、誰から誰に宛てたものかによって、文章のスタイルが決まります。
ここでは、仕事関係の方から友人まで、送る人の関係性に合わせたNTT西日本の祝電の文例をご紹介します。

上司・同僚や取引先の場合

華燭のご盛典を心よりお慶び申しあげます。
お二人の輝かしい前途をお祝い申しあげ、末ながいお幸せと、ご家族皆様方の今後ますますのご隆盛を祈念いたします。
(文例番号:1251)

ご結婚おめでとうございます。『愛』という字は『心』を『受ける』と書きます。
お互いを気配りし、思いやりのある明るいご家庭を築いてください。職場のみんなで応援しています。
(文例番号:1261)

▼ビジネスで使える祝電文例については、こちらの記事でもご紹介しています。

ビジネスで使える祝電文例。社員や取引先など、会社関係者の結婚のお祝いには電報を送ろう!

ご友人の場合

ご結婚おめでとう! これからも「なくてはならない大事な人」として、お互いにいたわり合い、見つめ合ってお暮らしください。
(文例番号:1060)

5月の花、スズランは幸福を運ぶと言います。きっとお二人の家庭にはスズランが咲き満ちることでしょう。どうぞお幸せに。
(文例番号:1040)

▼友人に送る祝電文例については、こちらの記事でもご紹介しています。

友達の結婚式に電報を送ろう!祝電の文例と、おすすめアレンジ法

ご両親の知人の場合

晴れのご成婚を心からお祝い申しあげます。
ご両親様のお喜びもひとしおでございましょう。
末ながくご健康で、幸多からんことをお祈りいたします。
(文例番号:1201)

より気持ちを伝えるなら、オリジナルメッセージを

祝福のメッセージはどれも嬉しいものですが、中でも、親しい人からのオリジナルのメッセージはいっそう心に響きます。祝電の文例を自分らしくアレンジする方法もおすすめです。

つきあいの長い関係なら、メッセージに自分だけが知っている学生時代のサークル活動や思い出にまつわるエピソード、趣味や日常のことについてのほほえましい内容などを盛り込んでも喜ばれるかもしれません。

祝電に季節感を取り入れてみる

祝電のメッセージに良いアイデアが浮かばない時は、挙式が行われる季節の言葉を取り入れてみるのもおすすめです。
春なら「美しい新緑の中」「百合の花のような純粋な」、秋なら「秋晴れの空のようにすがすがしいおふたり」「コスモスの咲く季節」などの表現を織り交ぜるのも素敵ですね。

メッセージに彩りを添える電報台紙も

NTT西日本では、プリザーブドフラワー(※一部造花等使用)の額縁や人気キャラクターのぬいぐるみの電報台紙で、メッセージに華を添えていただけます。晴れの場にふさわしい華やかな電報台紙で、お祝いの気持ちを伝えてください。

結婚式の祝電で使ってはいけない言葉

結婚式のスピーチでタブーとされる「忌み言葉」は、祝電でも避けるようにします。 例えば、「死」や「消える」などの不吉な言葉のほか、別れにつながる「切る」「戻る」、再婚を連想させる「再び」「重ね重ね」などの言葉を避けて、メッセージを作成しましょう。

また、ちょっとした冗談のつもりでも、思いがけず相手を傷つけてしまうことがあるかもしれません。一生に一度の晴れの日です。失礼のないようマナーには十分気をつけて、門出にふさわしいメッセージになっているかを確認しましょう。

結婚式の祝電についてよくある質問

Q. 結婚祝いの電報(祝電)は、どのような場面で送るのですか?
A. 結婚式に招待されたけどやむを得ず欠席する場合、招待されていなくても祝福を伝えたい場合、入籍報告を受けたけれど相手が結婚式を行わないという場合、おもしろい電報を送って披露宴を盛り上げるサプライズをしたい場合など、あらゆる用途でご活用いただけます。

最後に

祝電の送り方や文例、マナーについてご紹介しました。祝宴に出席することができなくても、お祝いの気持ちを伝える方法として、ぜひ上手に活用していただければ幸いです。

公開:

更新:

NTT西日本の電報申込みについて

電報のお申込みならNTT西日本。午後2時までのお申込み完了で、当日中に全国へ電報をお届けします。

  • ※一部エリア及び年末年始(12/31~1/3)は配達員による配達はできません。
  • ※配達エリアが限定された商品もあります。

お祝い電報を申込む

結婚祝い向け電報台紙カテゴリーランキング 弔電向け電報台紙カテゴリーランキング マナー講師がおすすめする NTT西日本文例 ~友人・知人に送る弔電編~

おすすめコラム

新着コラム

もっと見る

結婚式祝電

  • line

このページの先頭へ

審査 23-723-1

ページトップへ