結婚祝い

ご祝儀・贈り物はどうする?結婚祝いの基本マナー

社団法人日本マナーOJTインストラクター協会 監修

結婚式祝電に戻る

イメージ

知人から結婚のお知らせが届くと、どんなお祝いをしようかと悩むものです。結婚式にはじめて出席する方にとって、悩むことの1つにご祝儀の金額があるのではないでしょうか。
そこで今回は、気になるご祝儀の相場や基本マナーをご紹介します。
また、そのほか結婚祝いの贈り物や、祝電を送る際の注意点についてもご紹介します。

  • line

ご祝儀の基本マナー

ご祝儀の金額の相場

お札は奇数枚数で新札が望ましい

ご祝儀において縁起がいいとされるのは、1万円、3万円、5万円、7万円など、お札の枚数が奇数になる金額です。奇数は、「割り切れない」ということで結婚祝いに適しています。お札の枚数が偶数になることや、「苦・死・ろくでなし」をあらわす「9・4・6」は避けたほうがよいでしょう。ただし、8は「末広がり」で縁起がよいので、ご祝儀の金額に適しています。
また、お祝いごとですから、ご祝儀には必ず新札を用意しましょう。

友人・知人の場合

一般的に、結婚披露宴に出席する場合、持参するご祝儀の金額は3万円が相場とされています。また、すでに自分の結婚式にご祝儀をいただいているご友人の結婚式に出席する場合は、いただいた金額と同額を包むとよいでしょう。

家族や親戚など関係性が深い場合

ご祝儀の金額は、兄弟姉妹など関係性の深い方の場合、通常の相場より高くなります。特に親しい親戚間では、5万円以上をご祝儀として包むこともあります。

夫婦で出席する場合

披露宴に夫婦で招待を受けた場合、友人・知人の結婚式では連名で5万円~7万円のお祝いをすることが一般的です。関係性の深い親族の結婚式では、夫婦二人分のご祝儀は、連名で7万円以上とする場合があります。

年齢によってご祝儀の金額は変わる

ご祝儀の金額は、渡す側の年齢が高くなるにつれ増える傾向があります。40代、50代から年下の方へ包む場合、5万円以上とするケースもあります。

また、未成年の方が年上の方の結婚式に出席する場合など、3万円の負担が大きい場合、2万円のお祝いでも失礼には当たらないと考えられています。

ご祝儀袋の選び方

ご祝儀袋は、お祝いのシーンごとにふさわしいデザインや書き方があるため、選ぶのに悩む方もいらっしゃるのではないでしょうか。結婚のご祝儀袋にはいくつか決まりごとがありますので、ご説明いたします。

「熨斗(のし)」のついたものを選ぶ

結婚祝いでは、右上に「熨斗」という飾りがついたご祝儀袋を選びます。「熨斗」の形は、おめでたい食べ物であるあわびを干したものに由来しているといわれ、「縁を伸ばす」という意味があります。

水引は結び切りのものを選ぶ

ご祝儀袋で特に気をつけたいのは、水引(みずひき)の種類です。水引には、主に「花結び(蝶結び)」「結び切り」「あわじ結び」の3種類があります。結婚や弔事など一度きりで繰り返さないほうがよいことには「結び切り」を用いる必要があります。
「あわじ結び」は「鮑(あわび)結び」とも呼ばれ、「結び切り」の一種です。両端をもって引っ張るとさらに強く結ばれることから、結婚式のご祝儀袋によく用いられます。

一方、「出産祝い」のように、何度あってもいいお祝いごとには、結び目を何度も結び直せる「花結び(蝶結び)」を用います。

花結び(蝶結び) 結婚には× 結び切り 結婚には◎ あわじ結び 結婚には◎花結び(蝶結び) 結婚には× 結び切り 結婚には◎ あわじ結び 結婚には◎

ご祝儀袋の「格」は中身の金額に合わせる

結婚祝いのご祝儀袋は、中身の金額に見合ったデザインのものを選びましょう。例えば、中身の金額が3万円なら、その100分の1の300円程度が価格の目安です。そうすれば、中身に対してご祝儀袋が必要以上に豪華になることはありません。大きい金額を包むご祝儀袋は格の高い大きめのものとし、水引のデザインなども豪華なものを選ぶと、金額と釣り合いがとれます。

ご祝儀袋の表書き、お金の入れ方

ご祝儀袋に表書きするときは、お祝い金を入れる前に書きます。また、表書きをする際に、水引を抜くと紙が傷むので、紙のほうを抜くようにして丁寧に外しましょう。

筆記具

筆記具は、ボールペンではなく、濃い墨の毛筆や筆ペンではっきりと書きましょう。

表書き

表書きは、水引の結び目の上側に「寿」や「御結婚御祝」などのお祝いの名目を、結び目の下側に氏名を書きます。

お祝いの名目を印刷した短冊がついている場合は、短冊に名前を書きましょう。夫婦連名の場合は、右側に夫の氏名、左側に妻の名前がくるようにします。

中包み(中袋)の書き方

中包み(中袋)の表には、金額を「金参萬円」などと旧字体を用いて書きます。裏に自分の住所と氏名を書きます。

旧字体を用いた書き方例

  • ・1万円……金壱萬円
  • ・2万円……金弐萬円
  • ・3万円……金参萬円
  • ・5万円……金伍萬円(または金五萬円)
  • ・7万円……金七萬円
  • ・8万円……金八萬円
  • ・10万円……金拾萬円

ご祝儀袋の表包み 熨斗がついてるものを選ぶ 筆ペンなどではっきりと ご祝儀袋の内袋(中袋) 裏面に自分の住所・氏名をご祝儀袋の表包み 熨斗がついてるものを選ぶ 筆ペンなどではっきりと ご祝儀袋の内袋(中袋) 裏面に自分の住所・氏名を

お札の入れ方と上包みの折り方

お札は、表側が中包み(中袋)の正面に向き、肖像画が中包み(中袋)の天(上側)にくるように入れます。中包み(中袋)を上包みに包んだら、上包みの上側を先に折ります。そこに重なるように下側を上向きに折ります。これに水引をかけて完成です。

ご祝儀袋の包み方 ・ポイント 上包みの下側が、上に重なるようにするご祝儀袋の包み方 ・ポイント 上包みの下側が、上に重なるようにする

ご祝儀の渡し方

結婚式に出席する人は、赤やエンジなど明るい色のふくさにご祝儀を包んで持参します。紫は慶弔どちらも使えますが、紺色やグレー系は弔事の色とされる場合が多いので注意しましょう。ふくさがない場合は、ご祝儀を小さなふろしきかハンカチで代用することもできます。

当日受付でご挨拶後、ご祝儀をふくさから出します。ふくさを畳んだら、その上にご祝儀を先方に向けて置き、両手で渡すのが正式な渡し方です。

結婚祝いの贈り物

結婚式を欠席する場合や招待されていない時でも、お祝いの気持ちを伝えたい。そんなときは、ご祝儀のほかに贈り物をするのもよいでしょう。贈り物をするときは先方に失礼がないように、しっかり基本マナーを押さえておきましょう。

届ける時期は?

結婚の贈り物は、結婚の報告を受けてから、遅くとも結婚式の1週間前までに届けるのが一般的です。ご祝儀と同じく、正式にはご自宅に伺って手渡しますが、大きい品物は新居にお送りするとよいでしょう。

贈り物は何がいい?

新婚夫婦には、新生活にそのまま役立つ品物が喜ばれます。親しい間柄なら、ご本人にリクエストを聞くと、贈り物の重複を避けることができます。

キッチン用品

鍋やフライパンなどの人気の調理器具、自分ではなかなか買わないような多機能なボウルやざるなども、毎日使うものだけに重宝します。

家電製品

おしゃれな電気ケトルや空気清浄機のほか、炊飯器やトースターなど好みに合った贈り物を選ぶのがベストです。

結婚式の贈り物で気をつけたいこと

刃物や割れ物は基本的に避ける

ハサミや包丁などの刃物は「縁が切れる」を連想させるほか、食器類は「壊れる」ことを理由に、結婚の贈り物にはふさわしくないとされてきました。しかし、最近は、刃物は「幸せを切り開く」ととらえたり、新郎新婦がペアグラスをリクエストしたりと、以前ほど気にする方は減っています。
しかし、仕事関係などあまり親しくない間柄では、刃物や割れ物を送るのは避けたほうが無難です。

セットの品物は奇数個にして

食器セットなどは、数に注意が必要です。ご祝儀の金額と同じく「割り切れない」奇数が望ましく、4や9などの縁起の悪い数は避けましょう。グラスや茶わんなどペアの品物は、ひとつのセットと考えるので問題ありません。

祝電で伝えるお祝い

ご祝儀や贈り物以外に祝福を伝える方法として、電報が活用されています。NTT西日本では、ギフトにもなる華やかな電報台紙を多数ご用意しています。その一部をご紹介しましょう。

愛らしいぬいぐるみの祝電

イメージ

ミッキーマウス(ラブリー)&ミニーマウス(ラブリー)<プリザーブドフラワー・オリジナル箔押し手提げ袋付き>
電報台紙料金:7,810円(税込)+電報(メッセージ)料

  • ※電報台紙料金以外に、ページ数に応じた電報(メッセージ)料が必要です。
  • ※電報(メッセージ)料には、消費税がかかります。
  • ※プリザーブドフラワー(加工した生花)は自然の花を使用しておりますので写真と若干違う場合がございます。予めご了承ください。
  • ※商品については、品切れまたは予告なく変更する場合がございますので、ご了承ください。

黄色い蝶ネクタイでドレスアップしたミッキーと赤に白の水玉ドレスを着て、チャームポイントの大きなリボンと可愛いピンクのハイヒールでおしゃれをしたミニーが、お祝いのメッセージをお届けします。手足が動くのでさまざまなポーズを楽しめます。
プリザーブドフラワー(一輪のバラ)と台紙を美しい金色の箔を施したオリジナルの手提げ袋でお包みし、お祝いの気持ちを品よく演出します。

そのままインテリアになるフラワーフレーム

イメージ

プリザーブドフラワー「プレミアムローズメッセージ」(※一部造花等使用)
電報台紙料金:17,050円(税込)+電報(メッセージ)料

  • ※電報台紙料金以外に、ページ数に応じた電報(メッセージ)料が必要です。
  • ※電報(メッセージ)料には、消費税がかかります。
  • ※商品については、品切れまたは予告なく変更する場合がございますので、ご了承ください。

赤いバラで贅沢にアレンジしたプレミアム感あふれるプリザーブドフラワーです。お祝いメッセージ(電報本文)を専用フレームに収めて本体とジョイントさせて飾ることもできます。
<花材>バラ、アジサイ

  • ※本商品のアレンジには、プリザーブドフラワー(加工した生花)と造花等を使用しております。
  • ※プリザーブドフラワーは自然の花を使用しておりますので写真と若干違う場合がございます。予めご了承ください。

最後に

結婚式のご祝儀について、金額の相場やご祝儀袋、贈り方について基本的なことをご紹介しました。喜ばれる結婚祝いの贈り物と気をつける点についても、ご参考いただけましたでしょうか。大切な方の結婚をお祝いするシーンにおいて、今回ご紹介した記事がお役に立てば幸いです。

公開:

更新:

NTT西日本の電報申込みについて

電報のお申込みならNTT西日本。午後2時までのお申込み完了で、当日中に全国へ電報をお届けします。

  • ※一部エリア及び年末年始(12/31~1/3)は配達員による配達はできません。
  • ※配達エリアが限定された商品もあります。

お祝い電報を申込む

結婚祝い向け電報台紙カテゴリーランキング 弔電向け電報台紙カテゴリーランキング マナー講師がおすすめする NTT西日本文例 ~友人・知人に送る弔電編~

おすすめコラム

新着コラム

もっと見る

結婚式祝電

  • line

このページの先頭へ

審査 23-1386

ページトップへ