その他お祝い

弔電や電報の送り方とポイント(2)
~家族葬や社葬、葬儀の種類と特徴~

社団法人日本マナーOJTインストラクター協会 監修

弔電に戻る

イメージ

一般的な仏式の葬儀の内容はなんとなくわかっていても、最近よく耳にする「家族葬」やビジネスに関わりのある「社葬」となると、一般的なお葬式とどう違うの?何に気をつけたらいいの?など、わからない点も多いのではないでしょうか。そこでそれぞれの葬儀の特徴と参列するときの心得、さらに弔電を送るポイントとおすすめの文例などをご紹介します。

  • line

葬儀の種類と主な特徴

かつてはお寺を中心に地域の人々で支え合いながら営まれることの多かったお葬式ですが、今ではその形は多様化しています。ここでは一般的なお葬式(一般葬)のほか、最近よく耳にする家族葬など、いくつかの葬儀の種類とその主な特徴をご紹介します。

一般葬

通夜から葬儀・告別式、火葬を行う一般的なお葬式。遺族や親族のほか、職場関係者やご近所の方、友人知人なども参列します。通常は通夜の翌日に葬儀・告別式が行われます。

家族葬

家族や親しい友人などを中心とした少人数でのお葬式。通夜から葬儀・告別式、火葬と、基本的な式の流れは一般葬と同じです。

一日葬

お通夜を省略して葬儀・告別式、火葬まで(仏式なら初七日法要まで)を1日で済ませます。ご高齢で体力に自信がないといったご遺族が選択されるケースもあります。

火葬式(直葬)

通夜、葬儀・告別式を行わず、遺族やごく親しい方などによって火葬のみを執り行うお葬式です。

「家族葬」に弔電を送るときのポイント

最近増えている「家族葬」とは

多様化しているお葬式の種類の一つに家族葬が挙げられます。通夜から葬儀・告別式、火葬という流れで進むのが一般葬。その流れに沿ってすべての法要を家族や親族、親しい人だけで行うのが家族葬です。一般葬が葬儀全体の6割超を占めるものの、近年家族葬が増加傾向にあります。故人と落ち着いてお別れがしたい、人間関係や経済的な理由で式の規模を小さくしたい、故人の遺志を汲んで…など、家族葬が選ばれる理由はさまざまあります。

「家族葬」で差し控えるべきこと

近親者以外は参列を控える

故人とゆっくりお別れがしたいというご遺族の意向を汲み、突然弔問したり弔問を申し出たりしないようにしましょう。弔問を申し出るとご遺族は断りにくくなり、ご負担をおかけすることにもなりかねません。

供物・供花・香典も送らないのが無難

家族葬では、供物・供花・香典をお断りされるケースもあるため、一方的に送ることは控えましょう。家族葬のお知らせの中に弔電辞退の旨が書かれていなかったら、弔意を伝える弔電はお送りしても構わないでしょう。

葬儀後改めて弔問に伺いたい場合は

家族葬のため弔問や参列を差し控えたものの、やはりお会いしてお悔やみを申しあげたい場合は、葬儀が終わって少し落ち着かれたところで弔問にお伺いしたい旨を申し出てみましょう。どんなに親しいご関係でも、突然伺うのではなく、相手のご都合を伺うようにするとよいでしょう。

訃報を葬儀後に知った場合は

葬儀が終わった後に訃報を知ったという場合は、落ち着かれた頃合いを見計らって電話を入れて哀悼の想いを伝えたり、お手紙を添えたお供物をお届けしてみてはいかがでしょう。お悔やみの電報台紙の中には薫り高いお線香がセットになったものもありますので、しめやかな心が伝わる贈り物としてお役に立ちます。

蒔絵が施された上品なうるし電報

うるし「菊あかり」<線香(哀星)・オリジナル箔押し手提げ袋付き>

うるし「菊あかり」<線香(哀星)・オリジナル箔押し手提げ袋付き>
電報台紙料金:7,480円(税込)+電報(メッセージ)料

  • ※電報台紙料金以外に、ページ数に応じた電報(メッセージ)料が必要です。
  • ※電報(メッセージ)料には、消費税がかかります。
  • ※商品については、品切れまたは予告なく変更する場合がございますので、ご了承ください。

黒塗りの漆の上に、美しい白菊や桔梗、小菊の蒔絵を施した、高級感と上品さを合わせ持つうるし電報です。
日本香堂製の3種のお線香(白檀、白梅、ラベンダーの香り)と台紙を、厳かな銀色の箔を施したオリジナルの手提げ袋でお包みし、お悔やみの気持ちを奥ゆかしくお届けします。

NTT西日本電報の弔電おすすめ文例

【ご家族を気づかうメッセージ例】
この度は●●●様のご永眠の報に接し、悲しみにたえません。
ご家族の皆様には、一日も早く悲しみを乗り越え、心穏やかに暮らすことができますようお祈り申しあげます。ご生前のご厚情に深く感謝いたしますとともに、謹んで哀悼の意を表します
[NTT西日本 電報文例番号:7453]

【参列できなかった場合のメッセージ例】
●●様のご訃報に接し、衷心より哀悼の意を表します。
ご会葬参列はかないませんでしたが、在りし日のお姿をお偲びし●●様の安らかなお眠りをお祈りいたします。
[NTT西日本 電報文例番号:7904]

「お悔やみ電報」NTT西日本の文例一覧

「社葬」に弔電を送るときのポイント

「社葬」とは会社が行う公的な葬儀

社葬とは会社が主体となって行う葬儀のことをいい、主に以下のような方が亡くなったときに営まれるものです。

  • ・会長や代表取締役などの地位のある立場の方
  • ・非常に大きな功績を残した方
  • ・勤務中に殉職された方

社葬では、葬儀の準備や運営を仕切り費用を負担する「施主」を会社側が担います。まずは遺族や近親者らがゆっくり故人とお別れをする葬儀(密葬とも)を行い、1~2か月後(四十九日以内が目途)に社葬(本葬)が執り行われるケースが多くあります。社葬は会社が施主となるため、対外的な代表者として「葬儀委員長」を置きます。故人が相談役や会長、役員などの場合は、その役目を社長が務めることが多くあります。

「社葬」に弔電を送るときの注意点

会社同士のオフィシャルなつながりの中で弔電を送ることになるので、失礼のないよう細心の注意を払う必要があります。

宛先は施主である会社

社葬の場合、一般の葬儀とは宛名の考え方が異なるので注意が必要です。宛先は施主である会社となるため、故人のご家族の名前を知っていても個人の家族(喪主)宛てに弔電を送ることは基本的にありません。会社名と葬儀責任者の名前を宛先として送るのが一般的です。

敬称は“様”より“役職名”で

故人に対しての敬称は、“〇〇様”より“〇〇会長”などのように役職名を用いるほうが一般的とされています。“〇〇様”でも失礼ではありませんが、オフィシャルな特性の強い社葬では、 “様”に代えて故人の“役職名”を用いることが多いようです。

差出人表記は自社の規定等で確認を

差出人として自社の社名だけでなく、代表者(社長)の名前を入れる場合もあります。また、社葬を行う会社が重要な取引先である場合や、お世話になったことに対ししっかりと弔意を示したい場合は、会社名+代表者名での弔電に加え、その会社を担当していた担当者の名前で弔電を送る場合もあります。自社の規定はどうなっているか、総務部など関連部署に確認することをおすすめします。

NTT西日本電報の社葬向けおすすめ文例

【社葬向け弔電のメッセージ例】
社長様のご訃報に、当社社員一同、謹んで哀悼の意を表します。
ご遺族の皆様ならびに社員ご一同様に、心からお悔やみ申しあげます。
[NTT西日本 電報文例番号:7623]

会長様のご逝去に際し、惜別の念を禁じ得ません。ご功労に敬意を表しますとともに、心からご冥福をお祈りいたします。
[NTT西日本 電報文例番号:7622]

社葬の弔電は予約が便利

社葬の場合、その前に密葬が行われることが多いため、ある程度日程に余裕をもって社葬のお知らせをいただくことになります。訃報を受け取ってすぐに弔電を出す一般葬とは違い、時間に余裕があるので、うっかり送り忘れてしまっては大変です。早めに準備し手配しておくことをおすすめします。NTT西日本の電報なら1ヵ月前からお申込みいただけるので安心です。

  • ※受付後、電報の発信を取り消す場合は発信取消料(1通ごとに330円(税込))がかかります。

家族葬や社葬などのお葬式に「弔電」を送る

家族葬や一日葬、キリスト教式や神式、社葬・合同葬など、お葬式も多様化が進んでいます。どんな形の葬儀式の場合でも、きちんとマナーをわきまえた上での心づかいと故人を偲ぶ気持ちを示したいものですね。喪主や施主となる先方の状況を察し、個人としてまたは会社としての弔意を先方に配慮しながら伝えることのできる「電報」がお役に立ちます。

・午後2時までのお申込み完了で、全国※に当日配達

  • ※一部エリア及び年末年始(12/31~1/3)は配達員による配達はできません。
  • ※ 配達エリアが限定された商品もあります。

・インターネットなら24時間お申し込みOK!※

  • ※ 1ヶ月前からお申込みが可能です。
  • ※ 受付後、電報の発信を取り消す場合は発信取消料(1通ごとに330円(税込))がかかります。

・電話でのお申込しみなら、電報専門オペレーターに相談できて安心

・たくさんの文例から送るお相手に合わせて選べ、手軽に送れる

・プリザーブドフラワー(一部造花等使用)やお線香付きの電報台紙をご用意

▼弔電についてはこちらの記事でもご紹介しています。

弔電(ちょうでん)の送り方 | 弔電の仕組み・申込み方法・マナーをわかりやすく解説!

公開:

更新:

NTT西日本の電報申込みについて

電報のお申込みならNTT西日本。午後2時までのお申込み完了で、当日中に全国へ電報をお届けします。

  • ※一部エリア及び年末年始(12/31~1/3)は配達員による配達はできません。
  • ※配達エリアが限定された商品もあります。

哀悼の想いを送る「お悔やみ電報」 

結婚祝い向け電報台紙カテゴリーランキング 弔電向け電報台紙カテゴリーランキング マナー講師がおすすめする NTT西日本文例 ~友人・知人に送る弔電編~

おすすめコラム

新着コラム

もっと見る

弔電

  • line

このページの先頭へ

審査 23-1210

ページトップへ