電報お申込みサイト D-MAIL

>ページトップへ戻る

冠婚葬祭マナー集

冠婚葬祭とは?

冠婚葬祭

「冠婚葬祭」という"四字熟語"は今日でもよく使われていますが、その言葉の意味はご存じですか?婚は結婚、葬は葬儀をさすことは知っていても、「冠や祭は?」と問われると、?の人も多いのではないでしょうか。

「冠婚葬祭」とは古来から伝わる四大儀礼のこと。冠は元服のとき冠をかぶせて祝ったことから、成人式や七五三・還暦など「人生の節目の祝い事」、祭は法事やお盆などの祖先を祭る儀式から、お正月や節分、七夕など「一年の節目の行事」全般を意味します。つまり「冠婚葬祭」とは、ふだんの生活とは異なる何か特別の意味を持つ日。現代では必要以上に形式にこだわることはありませんが、長い年月の中で定着してきたマナーや意味は知っておきたいもの。おつきあいする上できっとプラスになるでしょう。

「冠」:人生の節目のお祝い

  • 出産祝い

    健やかな成長を願う。自分や家族にふさわしい祝い方を。

    出産祝いについて

  • 成人式

    人生の大きな節目を祝す式。大人の自覚を促しつつ、心からの祝福を。

    成人式について

  • 叙勲

    国家や社会の各分野に対する功労者を国が表彰すること。受章された方には、栄誉をたたえた祝福を。

    叙勲・褒章について

「婚」:結婚式・披露宴のお祝い

「葬」:葬儀・告別式

  • お悔やみ

    亡き人を惜しみ、あの世に送るお別れの儀式。心から冥福を祈る。

    お悔やみについて

  • 法要

    故人の面影を偲び、冥福を祈る大切な行事。慰めの気持ちを表す。

    法要について

「祭」:四季折々の年中行事

  • 母の日・父の日

    両親への感謝を伝える日。真心込めて、感謝と愛情の言葉を贈る。

    母の日・父の日について

  • 敬老の日

    多年にわたり社会へ尽くしてこられた方々へ、感謝と尊敬の意を伝える。

    敬老の日について

審査 24-352