よくある質問・電報に関するマナーQ&A
自動でご質問にお答えするAIチャットボットをご利用ください
- お問い合せが多い質問
- FAQのキーワード検索の方法
- ブラウザーの検索機能を利用してキーワード検索ができます。キーボードの「Ctrl」+「F」(Windows)または「⌘(command)」+「F」(Mac)を押すと、検索バーが表示されます。
- お問い合せ
- FAQをご覧になっても解決しない時はこちら
- カテゴリで探す
-
- 電報のお申込みについて
- 電報のお申込み方法について
- 宛先について
- オプションについて
- 電報の書体・使える文字について
- 申込み後の確認について
- 電報のメッセージについて
- 電報の台紙について
- 電報のマナーについて
- 電報の取り消し・訂正・内容確認について
- 電報の取り消しについて
- 電報の訂正について
- 電報の内容確認について
- 電報の配達について
- 配達可能エリアについて
- 配達状況について
- 配達日・配達時間帯の指定について
- 配達先がご不在の場合
- 再配達について
- 電報の配達について
- 電報料金・お支払いについて
- 電報料金について
- クレジットカードについて
- クレジットカード利用時の領収書について
- d払いについて
- D-MAILサービスについて
- D-MAILの概要等について
- 会員サービスについて
- 登録ID・パスワードについて
- D-MAILの動作環境等について
- D-MAILの操作方法・エラーについて
- エラーについて
- 画面表示について
- 操作方法について
- 受付完了メールについて
- 各種お問い合せについて
- 電報に関するお問い合せ
- D-MAILに関するお問い合せ
- 電報に関するマナーQ&A
-
- お悔やみ編
- 家族葬で行われるとき
- 喪中はがきで知ったとき
- いつまでに電報を送ればいいの?
- 誰宛に電報を送ればいいの?
- 親戚がお亡くなりになったとき
- 知人がお亡くなりになったとき
- 仕事関係の方がお亡くなりになったとき
- 弔電で使用する敬称について
- 結婚 お祝い編
- 結婚式に招待されていないがお祝いしたい!
- 結婚式・二次会へ急に行けなくなってしまった
- パートナーの親戚へお祝いを贈るべき?
- 結婚お祝いはいつ贈るの?
- 祝電はどこへいつまでに贈るの?
- 会社関係の差出人名はどうすれば?
マナー監修:社団法人日本マナーOJTインストラクター協会
電報のお申込みについて
電報のお申込み方法について
- Q.電報の申込みはどんな方法がありますか?
-
当サイト(D-MAIL)のほか、電話からもお申込みができます。(局番なしの115番*)*一部の他事業者さまの電話回線からはNTT西日本の115番に接続できない場合があります。
またD-MAILはパソコンの他、スマートフォンからもお申込みができます。
スマートフォンサイト
※一部機種以外では正常にご利用できない場合があります。
- Q.スマートフォンから電報を申し込めますか?
-
【WEBからのお申し込み】
スマートフォン向けサイトをご用意しております。
スマートフォンサイト(https://www.ntt-west.co.jp/dmail/s/)
※一部機種以外では正常にご利用できない場合があります。
※会員機能はPCからのご利用のみとなります。スマートフォンサイトではご利用いただけません。
【電話からのお申し込み】
NTTドコモをご利用のお客さまは、電話のお申込みも可能です。
局番なしの115番 受付時間 午前8時~午後7時(年中無休)
上記以外のキャリアをご利用のお客さまや、クレジットカードでのお支払いをご希望の場合は、0120-759-560へおかけください。(共に通話料は無料です)
- Q.申込みはお届け日のどれくらい前からできますか?
-
電報お届け日の1ヶ月前からお申込みいただけます。また、お申込みの翌日以降の配達であれば、配達日指定および午前・午後の指定が可能です。
※年末年始(12/31~1/3)は電話による配達のみ対応しております。詳しくは電話による配達についてをご覧ください。 ※受付後、電報の発信を取り消す場合は発信取消料(1通ごとに330円(税込))がかかります。
- Q.電報の受付時間を教えてください。
-
●WEB(D-MAIL)でのお申込み
24時間(年中無休)
※スマートフォンサイトでは一部機種以外では正常に利用できない場合があります。
●電話でのお申込み
局番なしの115番
※一部の他事業者さまの電話回線からはNTT西日本の115番に接続できない場合があります。
受付時間 午前8時~午後7時(年中無休)
クレジットカードでのお支払いをご希望の場合は、0120-759-560へおかけください。(共に通話料は無料です)
- Q.当日配達の締め切りは何時ですか?
-
午後2時までのお申込み完了で当日中にお届けいたします。
※年末年始(12/31~1/3)は電話による配達のみ対応しております。詳しくは電話による配達についてをご覧ください。
- Q.急ぎの電報を今日中に届けたい
-
午後2時までのお申込み完了で当日中にお届けが可能です。
※年末年始(12/31~1/3)は電話による配達のみ対応しております。詳しくは電話による配達についてをご覧ください。
- Q.電報は海外へも発信できるのですか?
-
NTT西日本では国際電報サービスを提供しておりません。
- Q.海外からNTT西日本の電報を申込めますか?
-
NTT西日本では国際電報サービスを提供しておりません。
- Q.電報を申し込む際、どのような情報が必要ですか?
-
電報をお申込みの前に、あらかじめ下記の項目をご準備ください。
●電報のお届け先の、郵便番号、ご住所(式場宛の場合は式場名)と受取人様のお名前(会社宛の場合は会社名)
※受取人さまの電話番号が不明な場合は入力不要です。
●お届け日・・・お届け日の1ヶ月前からお申込みいただけます。
※年末年始(12/31~1/3)は電話による配達のみ対応しております。詳しくは電話による配達についてをご覧ください。
※受付後、電報の発信を取り消す場合は発信取消料(1通ごとに330円(税込))がかかります。 ●電報のメッセージと差出人様のお名前
※差出人様のお名前だけでは、どなたからの電報か、受取人様には分からない場合があります。住所・電話番号・肩書き等をお入れになるとより分かりやすくなります。
(その場合の文字数もページ数に応じた電報(メッセージ)料に含まれます。)
●クレジットカードでのお支払いの場合は、クレジットカード番号と有効期限、セキュリティコード
- Q.D-MAILで電報を申し込む際、会員登録が必要ですか?
-
非会員の方もご利用いただけます。(※クレジットカード支払いもしくはd払い)また、会員登録していただくと、「電話料金と一緒にお支払い」が選択できるほか、会員限定の台紙や電報作成・管理の手間を省ける便利な機能がご利用いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
※会員登録はPCからのご利用のみとなります。スマートフォンサイトではご利用いただけません。
※法人のお客さまは、事前に法人会員登録(無料)が必要です。
- Q.電話料金と一緒に電報料を支払う場合、会員登録後でないと電報の申し込みはできませんか?
-
毎月の電話料金と一緒にお支払いをご希望の場合、会員登録後誤請求防止の観点から電話回線の確認等を行なっておりますため、登録ID発行までにお時間をいただいております。 何卒ご理解賜りますよう、お願いいたします。
お急ぎの場合は、電話での申込みをお願いいたします。
局番なしの115番*
(*一部の他事業者さまの電話回線からはNTT西日本の115番に接続できない場合があります。)
受付時間 午前8時~午後7時(年中無休)
- Q.結婚式に祝電を送る際、いつ届くように手配すればよいですか?
-
結婚式の祝電は、当日の朝までに届くように手配するのが一般的です。ただし、挙式が午前中に執り行われる場合は、前日までに届くよう手配したほうがよいでしょう。披露宴で祝電を読み上げるような場合、祝電が前日に届いていないと準備が間に合わないこともあるためです。 また、披露宴の会場が前日に祝電を受け取れるかどうかは、予め確認されることをおすすめいたします。
下記コラムにてご案内しております。
[結婚式の“祝電” 知っておきたい送り方と注意点]
- Q.お葬式に弔電を送る際、いつ届くように手配すればよいですか?
-
弔電は、葬儀・告別式の中で読み上げられるのが一般的です。
弔電が事前に届いていないと準備が間に合わないこともあるため、式開始前までに届くようにお申込みください。
また、葬儀・告別式が午前中に開始の場合は、なるべく前日のお通夜までに届くよう手配されることをお勧めしております。
電報の配達は、午前・午後のご指定が可能です。時間帯の指定はできません。
※電報お申込み当日のお届けをご希望の場合は、午前・午後の指定はできません。
※成人の日・母の日等、午前・午後をご指定いただけない場合もありますのでご了承ください。
※年末年始(12/31~1/3)は電話による配達のみ対応しております。詳しくは電話による配達についてをご覧ください。
(お届け先の電話番号については受取人さま個人の加入電話となります。)
- Q.送り状とは何ですか?
-
送り状とは、電報台紙と一緒にお届けする宛名票の差出人情報のことです。
※電報メッセージには記載されません。
D-MAILでのお申込み時、「送り状の記載不要」にチェックを入れられた場合は、お届け先情報のみが記載された宛名票になります。
なお宛名票は、電報お届け時に電報台紙の上に添付されています。
- Q.差出人名の入力について
-
差出人名を入力されない場合、電報を受け取られた方がどなたからの電報かわからず、差出人さまに連絡をとられる際にお手間となる場合があります。氏名のほか住所・電話番号などの入力をお勧めいたします。(その場合の文字数もページ数に応じた電報(メッセージ)料に含まれます。)
- Q.差出人名を連名にする場合の入力方法を教えてください
-
電報お申込み画面「メッセージ・差出人入力」差出人入力項目の、「肩書・役職・氏名(ふりがな)枠」でお一人目のお名前を入力後、キーボードのENTERキーを押下し改行していただくことで連名にすることが可能です。
- Q.電話で電報を申し込む際、通話料はかかりますか?
-
電話でのお申込みの際の通話料は無料です。
●電話でのお申込み
局番なしの115番
※一部の他事業者さまの電話回線からはNTT西日本の115番に接続できない場合があります。
受付時間 午前8時~午後7時(年中無休)
クレジットカードでのお支払いをご希望の場合は、0120-759-560へおかけください。
- Q.NTT西日本・NTT東日本のD-MAILサイトがありますが、どちらのサイトから申し込めばよいですか?
-
お客さまのお住まい(所在地)のエリアによりご利用をお願いいたします。
【エリア区分】
西日本エリア(NTT西日本のD-MAIL)
《東海・北陸》
岐阜、静岡、愛知、三重、富山、石川、福井
《近畿》
滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山
《中国・四国》
鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知
《九州・沖縄》
福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄
東日本エリア(NTT東日本のD-MAIL)
《北海道・東北》
北海道、青森、岩手、 宮城、秋田、山形、福島
《関東》
茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川
《甲信越》
新潟、山梨、長野
- Q.定文電報を利用したい
-
定文電報は2023年1月10日(火)のお申込みをもちましてサービスを終了させていただきました。
宛先について
- Q.自分用に電報台紙が欲しいのですが、自分宛に電報を送ることはできますか?
-
電報はご自分宛にもお送りいただけます。お届け先を、ご自宅などお受け取り可能な住所にご指定のうえ、お申込みください。
- Q.お悔やみの電報を喪主ではない方宛てに送りたいが、どのように申込めばいいですか?
-
告別式は喪主様のお名前で執り行うため、「喪主様方、受取人様」としていただくと正しくお届けすることができます。また、喪主の方のお名前が不明な場合「故○○ ○○ ご遺族さま」とされると良いでしょう。宛名(お届け先氏名)の入力例はこちら(入力例(お悔やみ)をご参照ください。
- Q.電報のお届け先について
-
宛名(お届け先氏名)の入力例はこちらをご参照ください。
オプションについて
- Q.電報のオプションサービスはどんな種類がありますか?
-
電報のオプションサービスにつきましては、こちらをご覧ください。
- Q.弔電(お悔やみ電報)と一緒にお香典を、また祝電(お祝い電報)と一緒にご祝儀というように、電報と併せて現金を送れますか?
-
電報と一緒に現金を送るサービスはございません。
- Q.電報と一緒に生花を届けることはできますか?
-
生花をお届けするフラワー電報サービスにつきましては2020年6月30日(火)のお申込みをもちましてサービスを終了させていただきました。
- Q.電報の申込後に配達通知を利用したい
-
配達通知サービスは、配達した日時を「電話」か「FAX」で通知いたします。(発信後2ヶ月以内のもの)1件ごとに、880円(税込み)かかります。
電報申込み後のご依頼は0120-860-115 ガイダンス①へお電話にてお願いします。(午前8時~午後7時/年中無休)
※電話番号をお確かめのうえ、お間違えのないようお願いいたします。
D-MAILお申込み時は、お申込み画面「お届け日時・お届け先入力」ページの下部に「配達通知サービス」の項目がございますので、「利用する」にチェックを入れてください。
※配達通知サービスは、配達完了後ご連絡するまでにお時間をいただく場合がございます。
電報の書体・使える文字について
- Q.電報ではどのような文字・記号が使えるのですか?
-
電報では、JIS第1水準~第4水準がおおむねお使いいただけます。また、以下の記号等がお使いいただけます。お客さまが作成文字(外字)や特殊な記号・非漢字はご利用いただけません。
<電報でお使いいただける記号例>
-(長音)、(読点)「(始括弧)」(終括弧)((左括弧))(右括弧).(ピリオド),(カンマ):(コロン)
?(疑問符)'(アポストロフィ)-(ハイフン)/(斜線)=(等号)+(正符号)。(句点)!(感嘆符)
*(アスタリスク)"(引用符)¥(円記号)$(ドル記号)&(アンパサンド)%(パーセント)・(中点)@(アットマーク)
#(ナンバー)〆(締め)○(丸)×(バツ)々(踊り字)~(から)0(ゼロ)(漢数字)〒(郵便マーク)
ご利用いただけない文字・記号につきましては、こちらをご覧ください。
- Q.スマートフォンで使える絵文字は使えますか?
-
絵文字はご利用いただけません。
- Q.電報の表題とは何ですか?
-
電報の表題とは、電報のメッセージ用紙上部に印字されるタイトルのことです。
電報お申込み時に、下記よりご選択ください。
【お祝い(祝電)】
お祝い、 激励、お礼、 お見舞い、ご挨拶、その他(表題なし)
(その他(表題なし)を選択された場合は印字されません。)
【お悔み(弔電)】
お悔やみ、法要、慰霊祭、返礼
【一般】
一般(お祝い、お悔やみ以外の連絡用)
- Q.電報に印刷される書体(文字フォント)について
-
電報(メッセージ)の書体は、明朝体(横書き)と毛筆書体(縦書き)がお選びいただけます。
申込み後の確認について
電報のメッセージについて
- Q.メッセージは電報用紙にどのように表示されますか?
-
メッセージのレイアウトを確認される方はこちらをご覧ください。
- Q.文例集や電報台紙のカタログが欲しい
-
下記よりダウンロードいただけます。
■文例
[お祝い・激励・お見舞い等] [お悔み・法要・慰霊祭等] [一般]
■電報台紙一覧
[お祝い] [お悔やみ] [一般]
- Q.電報メッセージは自分の言葉で作成できますか?
-
電報メッセージはご自身で作成いただくか、様々なシーンに応じた文例の中から選択することも可能です。なお文例は自由にアレンジしていただけます。
電報の台紙について
- Q.電報台紙はどんな種類がありますか?
-
電報台紙はお祝い用、お悔やみ用、一般用(通信用※PCサイトのみ)をご用意しております。
詳しくは、【PCサイトをご利用のお客さま】個人トップページの「台紙一覧」をご覧ください。
※ビジネスD-MAILをご利用のお客さまは「台紙・文例・操作マニュアルダウンロード」の画面から、台紙等を事前にご確認いただけます。
【スマートフォンサイトをご利用のお客さま】「台紙一覧」をご覧ください。
※商品については、品切れまたは予告なく変更する場合がございますのでご了承ください。
- Q.電報台紙を使用せずに電報を申し込むことはできますか?
-
電報台紙を使用せずに電報をお申込みいただくことはできません。なお、電報台紙は無料のものから1万円台までご用意しております。
電報のマナーについて
- Q.お悔み電報(弔電)のマナーが知りたい
-
お悔み電報を送る際のマナー等をご紹介する「電報コラム」をご用意しております。こちらをご参照ください。
- Q.結婚式のお祝い電報(祝電)のマナーが知りたい
-
結婚式のお祝い電報を送る際のマナー等をご紹介する「電報コラム」をご用意しております。こちらをご参照ください。
- Q.各種お祝いごとの電報(祝電)のマナーが知りたい
-
入園・入学、卒業式、長寿、勲章受章など、様々なシーンのお祝いについてのマナー等をご紹介する「電報コラム」を用意しております。こちらをご参照ください。
電報の取り消し・訂正・内容確認について
電報の取り消しについて
- Q.電報(申込み後)を取り消しできますか?
-
お申込み後の取り消し(キャンセル)については、電話で承っております。
0120-860-115 ガイダンス ①(午前8時~午後7時/年中無休)
電報の発信を取り消す場合は、発信取消料(1通ごとに330円(税込))がかかります。 ※配達日当日の取り消しはできない場合があります。
電報の訂正について
- Q.電報(申込み後)の内容を訂正・変更できますか?
-
電報お申込み後の内容訂正・変更については、電話で承っております。
問い合せ先:0120-860-115 ガイダンス ①(午前8時~午後7時/年中無休)
※配達日当日の内容変更はできない場合があります。
※電話番号をお確かめのうえ、お間違えのないようお願いいたします。
電報の内容確認について
- Q.電報を重複して発信したかもしれないので、確認したいのですか。どこに問い合せればよいですか。
-
電報の確認は、電話で承っております。
問い合せ先:0120-860-115 ガイダンス①(午前8時~午後7時/年中無休)
※配達日当日の内容変更はできない場合があります。
※電話番号をお確かめのうえ、お間違えのないようお願いいたします。
電報の配達について
配達可能エリアについて
- Q.全国に配達が可能ですか?
-
電報は日本全国へお届けできます。
※一部エリア及び年末年始(12/31~1/3)の配達は電話による配達のみ対応しています。詳しくは電話による配達についてをご覧ください。
※配達エリアが限定された商品もあります。
配達状況について
- Q.申込みした電報の配達状況を確認できますか?
-
配達状況確認画面よりご確認いただけます。
PCをご利用の方はこちら
スマートフォンをご利用の方はこちら
個人会員、法人会員のお客さまは、ログイン後、発信履歴画面より配達状況確認がご利用いただけます。
【ログイン画面】
個人会員さまはこちら
法人会員さまはこちら
一時的にご不在等の場合、不在票のような「電報配達のお知らせ」という用紙を置いてまいりますので、受取人さまから連絡があれば、再度、お届けに伺います。また「電報配達のお知らせ」を投函できないような場合、電報を持ち戻りのうえ、発信人さまに連絡をさせていただきます。
また、配達日時の通知をお知らせする配達通知サービス(1件ごとに、880円(税込))もございます。 ※配達通知サービスは電報のお申込みから2ヶ月以内のものに限ります。
- Q.配達されるまでの時間はどの程度かかりますか?
-
午前8時~午後2時までにお申込みの場合は当日配達いたします。
午後2時以降にお申込みの場合は翌日午前8時以降の配達となります。
配達日・配達時間帯の指定について
- Q.配達日指定はできますか?
-
お申込み日1ヶ月先までのご指定が可能です。
電報の配達は、午前・午後のご指定が可能です。時間帯の指定はできません。
※電報お申込み当日のお届けをご希望の場合は、午前・午後の指定はできません。
※成人の日・母の日等、午前・午後をご指定いただけない場合もありますのでご了承ください。
※一部エリア及び年末年始(12/31~1/3)の配達は電話による配達のみ対応しています。詳しくは電話による配達についてをご覧ください。
※受付後、電報の発信を取り消す場合は発信取消料(1通ごとに330円(税込))がかかります。
- Q.配達の時間を指定できますか?
-
電報の配達は、午前・午後のご指定が可能です。時間帯の指定はできません。
※電報お申込み当日のお届けをご希望の場合は、午前・午後の指定はできません。
※成人の日・母の日等、午前・午後をご指定いただけない場合もありますのでご了承ください。
※夕方や夜間お届けのご指定も承れませんのでご注意ください。昼間不在で夜しか営業しないお店宛の場合、持ち戻る可能性がございます。
配達先がご不在の場合
- Q.お届け先の相手が不在だった場合、どうなりますか?
-
弊社の連絡先を記載した「電報配達のお知らせ」を郵便受けに投函します。電報を受け取るお客さまからご連絡をいただいてから、再度配達いたします。当日の再配達は午前8時から午後2時までにご連絡いただいたものとさせていただきます。
なお、一時的な不在と認められ、電報を入れることができる安全な場所があり、受け取るお客さまのお名前(表札等)が確認できれば「電報配達のお知らせ」と一緒に電報を投函いたします。
再配達について
- Q.「電報配達のお知らせ」用紙を受取りましたが、再配達をしてもらうにはどうすればいいですか?
-
「電報配達のお知らせ」に記載してある「お問い合せ先」へ電話でご連絡ください。
※当日の再配達は、午前8時から午後2時までにご連絡いただいた場合とさせていただきます。また、再配達時の時間帯指定はできません。予めご了承ください。
- Q.耳や言葉の不自由な方が再配達の依頼をするにはどうすればいいですか?
-
耳や言葉の不自由なお客さまは、「電報配達のお知らせ」用紙にお客さまのFAX番号を記入後、FAX連絡先へ送付してください。
※当日の再配達は、午前8時から午後2時までにご連絡いただいた場合とさせていただきます。また、再配達時の時間帯指定はできません。予めご了承ください。
- Q.お届け先住所に不備等があり、電報を届けられなかった場合どうなりますか?
-
電報の発信人様へ、持ち戻りのご連絡を差し上げます。正当なお届け先住所が分かれば、再度配達に伺いますが、状況によっては郵送または、再度申込んでいただく場合もあります。
詳しくは、オペレーター0120-860-115 ガイダンス ②(年中無休午前8時~午後7時)にお尋ねください。
※電話番号をお確かめのうえ、お間違えのないようお願いいたします。
電報の配達について
- Q.電報の配達は誰が行うのですか?
-
NTT西日本の電報配達員がお届けいたします。
電報料金・お支払いについて
電報料金について
- Q.電報料金の支払いはどんな方法がありますか?
-
・毎月の電話料金と一緒にお支払い(要会員登録。NTT西日本の回線をご契約のお客さまに限ります。※会員登録はPCからのご利用のみとなります。スマートフォンサイトではご利用いただけません。)
・クレジットカードでお支払い
・d払いでお支払い
詳しくはこちらをご覧ください。
※電報料金のみの請求書によるお支払いは取り扱っておりません。
- Q.電報料金の構成を教えてください。
-
電報料金はメッセージ料+電報台紙料+オプションサービス料金+消費税を合わせた金額が電報料金となります。
詳しくはこちらをご覧ください。
- Q.電報料金には何が含まれますか。
-
電報料金はメッセージ料+電報台紙料+オプションサービス料金+消費税を合わせた金額が電報料金となります。
詳しくはこちらをご覧ください。
- Q.電報料金の支払い義務はどの時点で発生しますか?
-
電報料金はお客さまが電報を発信した時点(お申込み完了時点)で発生します。
- Q.電報料金の領収書がほしい
-
電報料金に関する領収書の発行はしておりません。D-MAILでお申込みの際、お客さま控えとして、受付完了画面で「ご利用料金のお知らせ」を発行していますので、適宜ご利用ください。
画面を閉じてしまいますと再度表示することができませんのでご注意ください。 なお、会員のお客さまは、発信履歴管理画面より「ご利用料金のお知らせ」をダウンロードすることが可能です。
※「ご利用料金のお知らせ」とは・・・ご利用月日・お客さま名(受取人さまのお名前)・消費税込みの電報料金を記載したもので領収書ではありません。
- Q.電報(メッセージ)の料金を教えてください
-
D-MAILをご利用の場合、電報(メッセージ)料は、最初の1ページ目(300文字まで)1,320円(税込)、以降追加する1ページ(420文字まで)ごとに330円(税込)加算となります。
詳しくはこちらをご覧ください。
- Q.電報は送料が必要ですか?
-
電報の送料は不要です。
- Q.電話料金との合算払いの場合、請求はいつされますか?
-
NTT西日本の電話料金等のお支払いスケジュールはご利用の電話番号等により異なります。請求書等の発行スケジュールについてはこちらをご確認ください。(※NTTファイナンスのサイトへ遷移します)
クレジットカードについて
- Q.クレジットカードの決済・引き落としはいつですか?
-
電報ご利用月の翌月(4月にご利用の場合、翌月5月)の初めにご利用料金データをNTT西日本から各クレジットカード会社様へお渡しした後、各クレジットカード会社様からお客さまへ請求する流れとなります。
その為、カード会社様からの引き落としの通知連絡のタイミングや請求月は、カード会社様により異なるため、正確な請求時期につきましては、クレジットカード会社様へご確認いただきますよう、お願いいたします。
- Q.クレジットカードのセキュリティコードとはなんですか?
-
セキュリティコードは、クレジットカード裏面のサインパネル右上に印字されている下3桁の数字です。
※一部のカードでは表面に記載され4桁の場合もあります。ご不明な点はクレジットカード会社にお問い合せください。
クレジットカード利用時の領収書について
- Q.クレジットカードで支払いましたが、領収書の発行はできますか?
-
クレジットカードでお支払いの場合は、お客さまとご利用されたクレジットカード会社とのご契約となることから、 弊社からは領収書の発行をしておりません。D-MAILでお申込みの際、お客さま控えとして、受付完了画面で「ご利用料金のお知らせ」を発行していますので、適宜ご利用ください。
画面を閉じてしまいますと再度表示することができませんのでご注意ください。 なお、会員のお客さまは、発信履歴管理画面より「ご利用料金のお知らせ」をダウンロードすることが可能です。 ※「ご利用料金のお知らせ」とは・・・ご利用月日・お客さま名(受取人さまのお名前・消費税込みの電報料金を記載したもので領収書ではありません。
d払いについて
- Q.「d払い」とは何ですか?
-
NTTドコモが発行するdアカウントをお持ちの方がご利用いただけるかんたん便利なスマホ決済です。
詳しいご利用方法などはこちらからご確認ください。(※外部サイトへ遷移します)
D-MAILサービスについて
D-MAILの概要等について
- Q.D-MAILとはどういったサービスなのですか?
-
電報お申込みサイトD-MAILは、インターネット上から電報のお申込みができるサービスです。
- Q.D-MAILから電報を発信するメリットを教えてください。
-
電報お申込みサイトD-MAILをご利用いただきますと、インターネットから24時間受付が可能で、電話(115番)でお申込みいただくよりも440円(税込)お得にご利用いただけます。
また、会員登録していただくと、「電話料金と一緒にお支払い」が選択できるほか、会員限定の台紙や電報作成・管理の手間を省ける便利な機能がご利用いただけます。詳しくはこちらをご覧ください。※会員登録はPCからのご利用のみとなります。スマートフォンサイトではご利用いただけません。
※スマートフォンサイトでは一部機種以外では正常に利用できない場合があります。
- Q.D-MAILは個人でも、法人でも利用できるのですか?
-
D-MAILには、個人用と法人用(ビジネスD-MAIL)の二つがあります。法人用は、事前に会員登録が必要となります。
詳しくはこちらをご覧ください。
- Q.セキュリティーはどのように対処されていますか?
-
当D-MAILサイトでは、SSL(Secure Sockets Layerprotocol)/TLS(Transport Layer Security)を採用しています。お客さまの個人情報などの入力情報を暗号化し、お客さまのパソコンと当サイトサーバー間で送受信を行なっております。 D-MAILサイトはデジサート・ジャパン合同会社のデジタルID(SSL/TLSサーバー証明書)を取得し、SSL/TLSプロトコルの暗号化通信に対応しています。SSL/TLSに関する詳細情報はデジサート・ジャパン合同会社のページをご覧ください。
会員サービスについて
- Q.ビジネスD-MAIL(法人用)を利用したいのですが、会員登録を行うとすぐに利用できるのですか?
-
クレジットカードによるお支払いであれば、会員登録された日からビジネスD-MAILをご利用いただけます。
但し、毎月の電話料金と一緒にお支払いを選択された場合、電話番号の審査後、会員登録申請時にご入力のメールアドレス宛にお送りする登録IDを受領後からご利用いただけます。
なお、メールは会員登録申請日から3営業日程度でお送りします。
(メールアドレスは正確にご登録ください。メールは発信専用アドレス[dmail-info@west.ntt.co.jp]から送信いたします。メールを受信できるよう、受信許可・もしくはドメイン指定受信許可などの設定をお願いいたします。入力誤り等で、ご本人様以外にメールが届いた場合、弊社では責任を負いかねますので予めご了承ください。)
詳しくはこちらをご覧ください。※会員登録はPCからのご利用のみとなります。スマートフォンサイトではご利用いただけません。
- Q.IDやパスワードを忘れてしまった場合は、どこに問い合せればよいですか?
-
・IDがわからなくなった場合
電話にてご連絡いただきますよう、お願いいたします。
問い合せ先:0120-860-115(平日午前9時~午後5時※土曜・日曜・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)を除く)
※電話番号をお確かめのうえ、お間違えのないようお願いいたします。
・パスワードがわからなくなった場合
法人会員・個人会員それぞれの会員ログイン画面にあります「パスワードをお忘れの方」から、仮パスワードを発行できます。
※仮パスワードでD-MAILへのログインは可能ですが、お早目に本パスワードの変更をお願いします。
- Q.D-MAILの会員から退会したい場合は、どうすればよいですか?
-
会員登録情報変更画面から退会できます。ご不明な点がございましたら0120-860-115へご連絡をお願いします。
(平日午前9時~午後5時 土曜・日曜・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)を除く)
※電話番号をお確かめの上、お間違えのないようお願いいたします。
- Q.登録しているクレジットカードを別のクレジットカードへ変更したいのですが、どうやって変更すればよいのでしょうか?
-
クレジットカードの変更等につきましては、ログイン後、下記より変更していただけます。
法人会員さまの場合、【会員情報】→登録情報の個別設定・変更
個人会員さまの場合、【登録情報の設定・変更】→会員情報の設定
登録ID・パスワードについて
- Q.会員ログイン時に必要なIDについて
-
会員ログインには、法人のお客さま(ビジネスD-MAIL)は登録ID、お客様ID、パスワードの3つ、個人のお客さまは会員ID、パスワードの2つが必要になります。お客様ID、パスワードはお客さまが設定されたものになりますが、登録IDはNTT西日本が発行し、お支払い方法によって受取方が異なります。
- Q.登録IDとはなんですか。
-
登録IDとは、D-MAILへログインする際に必要となるもので、会員登録申請後、弊社より発行する8桁の数字です。 申請時にご選択いただきましたお支払い方法によって登録IDが発行されるタイミングが異なります。
①電話番号と一緒のお支払いの場合 会員登録申請時にご入力のメールアドレス宛に3営業日程度でお送りいたします。
(メールアドレスは正確にご登録ください。メールは発信専用アドレス[dmail-info@west.ntt.co.jp]から送信いたします。メールを受信できるよう、受信許可・もしくはドメイン指定受信許可などの設定をお願いいたします。入力誤り等で、ご本人様以外にメールが届いた場合、弊社では責任を負いかねますので予めご了承ください。) ②クレジットカードのお支払いの場合 会員申請後の画面およびメールにてお知らせいたします。
- Q.利用開始キーとは何ですか?
-
利用開始キーとは、NTT西日本が審査後に会員登録申請時にご入力のメールアドレス宛にお送りする8桁の英数字で構成されたキーのことです。なおメールは申請日から3営業日程度でお送りします。この利用開始キーをログイン時に表示される入力画面に入力することにより、請求先電話番号が利用可能となります。
なお、利用開始キーが発行されるのは次の場合です。
・会員登録時に「電話番号とクレジットカードでお支払い」を選択された場合
・会員情報の再審査項目を変更した場合
D-MAILの動作環境等について
- Q.使用するパソコンの推奨環境を教えてください。
-
当サイトは以下の環境で動作確認を実施しております。
動作確認環境以外でのご利用の場合や、動作確認環境下でもお客さまのブラウザーの設定によっては正しく表示されない場合がありますので予めご了承ください。
・Windows11
Microsoft Edge 122 Google Chrome 122 Firefox 123
・macOS Sonoma 14.3.1
Safari 17.3.1
- Q.スマートフォンサイトの推奨端末を教えてください。
-
スマートフォンサイト(https://www.ntt-west.co.jp/dmail/s/)は以下の環境で動作確認を実施しております。
動作確認環境以外でのご利用の場合や、動作確認環境下でもお客さまのブラウザーの設定によっては正しく表示されない場合がありますので予めご了承ください。
・Android13 Google Chrome 122
・iOS17.4 Safari 17.4
- Q.使用するネットワーク環境の注意事項はありますか?
-
お客さまのご利用になるネットワーク、プロキシーサーバーの種類や制約条件によって、D-MAILが必ずしも正常に動作しない
場合があります。特に企業内LAN等からプロキシーサーバー経由でインターネットに接続を行っている場合は注意が必要です。
また、企業のLANからご利用のお客さまは、LANの設定によってはSSLプロトコルが正常に作動しない場合があります。
LANの設定については、お客さまのネットワークを管理されている方へご確認ください。
D-MAILの操作方法・エラーについて
エラーについて
- Q.D-MAILでの申込みの際、何度やっても、エラーとなってしまうのですが?
-
操作中のエラーはマニュアルをご参照ください。
(マニュアルP.114 エラーメッセージ一覧)
- Q.ビジネスD-MAIL(法人用)にログインできないのですが、どのように対処すればいいですか?
-
1)ログイン画面をご確認ください。
ログイン画面は個人のお客さま、法人のお客さまで別にご用意しています。ご登録いただいた会員種別に基づきログインしてください。
法人会員さまはこちら
個人会員さまはこちら
※法人のお客さまは、「登録ID・お客様ID・パスワード」が必要です。
個人のお客さまは、「登録ID・パスワード」が必要です。
2)登録ID等の入力に誤りがないかご確認ください。
法人のお客さま・個人のお客さま共に、お客様IDおよびパスワードは、お客さまがご指定された英数字となります。
※入力の際、全角/半角、大文字/小文字が異なっていないかについても、ご確認ください。
3)NTT西日本の登録ID・お客様ID・パスワードをご入力いただいているか確認ください。
当ホームページは、NTT西日本が運用しております。
NTT東日本のD-MAILで登録されたお客さまはご利用いただけません。
4)一定期間ログインされなかった場合、登録が解除される場合があります。
一定期間ログインされなかった場合に、会員登録更新の有無についてご確認のメールを送信させていただいております。
(その際ログインされなかった場合、利用規約に基づき登録を解除しております。)
会員ログインについてご不明な場合は、0120-860-115 ガイダンス③へご連絡をお願いします。
(平日午前9時~午後5時土・日・祝・年末年始(12/29~1/3)を除く) ※電話番号をお確かめのうえ、お間違えのないようお願いいたします。
- Q.ボタンを押してもページや決裁(稟議)発信機能の保存ファイルが反応しない。
-
D-MAILサイトをご利用の際は、JavaScript、Cookie、ポップアップブロックの設定をご確認ください。 詳細は下記をご覧ください。
スクリプト(JavaScript)について
クッキー(Cookie)について
ポップアップブロックについて
- Q.ブラウザーの「戻る」ボタンを押すとエラーが発生するのですが?
-
戻る操作については、必ず画面上の「戻る」ボタンをご使用ください。ブラウザーのボタン(戻る、進む、更新など)を
ご使用になられますとエラーが発生する場合があります。
- Q.お気に入りに登録したが、ご利用方法エラーとなってしまう。
-
D-MAILではログイン画面以降の画面(電報発信画面)へのお気に入りの登録は出来ない仕様となっております。お気に入りの登録は、以下のページを登録してください。
・D-MAIL(個人のお客さま向け)の場合:https://dmail.denpo-west.ne.jp/p/
・ビジネスD-MAIL(法人のお客さま向け)の場合:https://dmail.denpo-west.ne.jp/b/
・D-MAIL(スマートフォンサイト)の場合:https://www.ntt-west.co.jp/dmail/s/
- Q.エラー表示(「ご利用方法エラー」と表示される)は、どう対処すればいいですか?
-
「ご利用方法エラー」が表示される原因としては、主に次の3つの場合が考えられます。
1)ブラウザーの設定でCookieが有効になっていない場合。
ご利用になっているブラウザーの説明書を参照して、Cookieの使用が可能な状態にしていただく必要があります。
2)最後にアクセスを行ってから30分が経過して、電報の入力等を継続して利用しようとした場合。
申し訳ございませんが、再度はじめから入力作業をやり直してください。
3)ダイヤルアップ接続によるご利用で、一度プロバイダーとの接続が切断された後に再接続を行い、電報の入力等を 継続して利用しようとした場合。
モデムの自動切断時間等を長めに設定されて、再度はじめから入力作業をやり直してください。
- Q.申込み途中で離席していたらエラー画面になりました。
-
最後にアクセスを行ってから30分が経過した場合、セキュリティの観点からセッションを切断しております。申し訳ございませんが、はじめから入力作業をやり直してください。
- Q.法人会員ですがアカウントがロックされました。解除方法を教えてください。
-
管理者権限のお客さまはビジネスD-MAILサイト上でパスワードの再発行をしていただき、
ロックを解除してください。一般権限のお客さまはパスワードの再発行をすることができませんので、
0120-860-115 ガイダンス③へご連絡をお願いします。
(平日午前9時~午後5時 土曜・日曜・祝日・年末年始(12/29~1/3)を除く) ※電話番号をお確かめのうえ、お間違えのないようお願いいたします。
- Q.個人会員ですがアカウントがロックされました。解除方法を教えてください。
-
D-MAILサイト上でパスワードの再発行をしていただき、ロックを解除してください。
ご不明な場合は、0120-860-115 ガイダンス③へご連絡をお願いします。
(平日午前9時~午後5時 土曜・日曜・祝日・年末年始(12/29~1/3)を除く)
※電話番号をお確かめのうえ、お間違えのないようお願いいたします。
画面表示について
- Q.電報作成時に入力中の文字と、レイアウトイメージに表示される文字が異なります。
-
電報で出力されるフォントはJIS2004を採用しております。
レイアウトイメージを表示する際もJIS2004のフォントを使用しておりますので、お客さまのお使いの環境により、入力された文字とレイアウトイメージ上の文字が異なる場合があります。レイアウトイメージに表示される文字と電報出力される文字が同じものとなりますので、実際に出力される文字についてはレイアウトイメージにてご確認いただきますようお願いいたします。
- Q.文字のサイズを大きくしたいのですが、ブラウザーの設定で文字の大きさを変更できますか?
-
D-MAILの画面では、ブラウザーの設定で文字の大きさを変更した場合でも、文字の大きさが変わらない(大きさが固定の)部分があります。また、文字の大きさをブラウザーの標準文字サイズより大きくした場合、表の中で改行されるなど一部見にくくなることがあります。
- Q.TABキーでボタンにフォーカスが移動しない(Safari ブラウザーの場合)
-
Safariでは、標準の設定のままではTABキーでフォーカス機能が使えません。Safariメニューから環境設定を選択し、"Tabキーを押したときに Web ページ上の各項目を強調表示"にチェックを入れてください。この設定で、Option+Tabの操作がTabキーのみで行えるようになります。
- Q.ブラウザーでの表示が入力枠からはみ出して表示されますが?
-
ブラウザーの種類によっては、連続して数字やアルファベットを入力すると入力領域からはみ出して表示されることがあります。
- Q.罫線の太さが違う?
-
ブラウザーの種類によっては、罫線の一部が太く見える場合があります。
- Q.ブラウザーで文字が化けて表示されますが?
-
ブラウザーのエンコードの設定が、自動選択もしくはUnicode(UTF-8)になっているか確認をお願いします。
- Q.マニュアルをダウンロードしたのに表示ができないのですが?
-
D-MAILの操作マニュアル等のドキュメント類はPDF形式でご提供しております。そのためPDFファイルを閲覧するには、Adobe社のAdobeReader(旧名AcrobatReader)が必要になります。AdobeReaderは無償で提供されております。こちらよりダウンロードしてご利用ください。AdobeReaderダウンロードへ
なお、AdobeReaderのダウンロードおよびインストール作業はお客さまの責任にて行っていただけますようにお願いいたします。当社では、AdobeReaderのインストールによるトラブル、不具合に対し、いかなる責任も負いません。またお問い合せも受け付けておりませんので、あらかじめご了承ください。
操作方法について
- Q.D-MAILの申込み方法を教えてください。
-
D-MAILでのお申込み方法はこちらをご覧ください。
- Q.ビジネスD-MAILの操作方法が知りたい。
-
操作マニュアルをご用意しております。こちらをご参照ください。
- Q.再度、お申込み内容印刷をしたいのですが、どうすればよいですか。
-
お申込み後の画面を閉じてしまいますと内容印刷をすることができません。
電報のレイアウトイメージの印刷は出来かねますが、会員さまの場合、会員ログインし発信履歴画面より電報の内容をご確認いただけます。
但し、お申込み内容印刷画面と同じものではございませんので、予めご了承ください。
非会員さまの場合、もしくは スマートフォンサイトをご利用の場合、お申込み内容確認は電話で承っております。
問い合せ先:0120-860-115 ガイダンス ①(午前8時~午後7時/年中無休) ※電話番号をお確かめのうえ、お間違えのないようお願いいたします。
- Q.差出人リストの編集(変更・取消)をしたいのですが、操作方法を教えてください。
-
会員ログイン後の画面上部に表示されます【便利メニュー】より編集していただけます。 詳しくはこちらをご覧ください。
(マニュアルP.77 差出人管理機能)
- Q.法人会員の会員情報を変更したいので、操作方法を教えてください。
-
会員ログイン後の画面上部に表示されます【会員情報】より変更していただけます。
なお、会員情報の変更は以下の2種類ございます。必要により2画面とも変更をお願いいたします。
①企業情報を入力いただく「会員情報の変更申請」
②ご利用ユーザーの情報を入力いただく「登録情報の個別設定・変更」
①を変更される場合の注意点
『再審査』項目を変更された場合、再審査がございますので、一定期間D-MAILのご利用はいただけません。
ご利用再開に必要な「利用開始キー」を会員情報のメールアドレス宛に3営業日程度でお送りいたします。
- Q.法人会員ですが、会員情報を変更する画面が見当たりません。
-
会員ログイン後の画面上部右側の表示【会員情報】ではなく、【便利メニュー】になっている場合、ログインされた方のお客さま権限が「一般権限」でございます。会員情報を変更する画面が表示されません。
「管理者権限」をお持ちの担当者様のログインにより会員情報メニューが表示されます。
- Q.クレジットカード番号は入力しましたが、カードの種類を入力する項目がなかったのですが大丈夫でしょうか?
-
クレジットカード番号と有効期限により確認ができますので、カードの種類は入力不要です。
- Q.以前、個人用D-MAILの会員になり、現在クレジットカードによるお支払い方法しか選択できませんが、電話料金と一緒に電報料を
支払う場合や、クレジットカードで支払いする方法も併用して利用したい場合はどうすればよろしいですか? -
電話料金と一緒に電報料をお支払いの場合や、クレジットカードでのお支払いも併用してご利用されたい場合には、一度これまで利用されていた会員登録ID等を入力してログイン後、【登録情報の設定・変更】→会員情報の設定→会員登録申請(変更)入力からお支払い方法を変更する必要があります。なお、電話料金と一緒に電報料をお支払いする方法に変更、またはクレジットカードとの併用を選択された場合は、後日弊社から発行される利用開始キー(8桁の英数字)を利用開始キー入力画面で入力することにより、利用可能となります。
※利用開始キーは会員情報のメールアドレス宛にお送りいたします。なおメールは変更申請日から3営業日程度でお送りします。
※変更申請期間中もクレジットカードによるお支払いは可能です。
- Q.以前、法人用D-MAIL(ビジネスD-MAIL)の会員になり、現在電話料金と一緒にお支払いする方法しか選択できませんが、
クレジットカードで電報料を支払う場合や、電話料金と一緒に支払いする方法も併用したい場合はどうすればよろしいですか? -
申込み画面のお支払い方法より選択可能です。
なお、クレジットカードについては、事前にクレジットカード番号を登録していただくと、次回ご利用時にクレジットカード番号
の入力が省略可能です。
- Q.差出人名の体裁を整える
-
2021年10月1日(金)より、D-MAILをより便利にご利用いただけるよう、メッセージ入力時の差出人名欄に新たな機能を追加いたします。
機能内容並びにご利用時の注意点についてはこちらをご確認ください。
- Q.D-MAILで電報の申込内容を一時保存するには?
-
電報申込み内容の一時保存・再開方法はマニュアル「決裁(稟議)発信」をご参照ください。
※一時保存・決裁(稟議)発信 は作成中の電報保存機能です。
- Q.外字インストーラについて
-
2020年12月9日より、JIS第1水準~第4水準までのパソコンで入力した文字がD-MAILでも利用可能になりました。外字インストーラをこれまで外字入力に使用した「電報用外字ファイル」は不要となりますので、電報用外字インストーラをパソコンにインストールされているお客さまはファイルの削除をお願いします。
【注意事項】
「電報用外字ファイル」がインストールされたまま電報をお申込みした場合、外字・旧字として入力した漢字が文字化けし、正常に電報のお申込みができなくなりますので、必ずアンインストール(ファイル削除)をお願いします。 アンインストーラー
受付完了メールについて
- Q.受付完了メールを申込みましたが、受付完了のメールが届きません。メールが来ない場合は電報の申込みもできていないのですか?
-
受付完了メールは下記の理由等により配信できない場合があります。
1)入力したメールアドレスが誤っている場合
2)メールの受信規制を行っている場合等
なお、受付完了のメールが届かない場合でもお申込み完了の画面が表示されましたら、電報の受付は完了しておりますのでご安心ください。
※受信をする為には受信許可・もしくはドメイン指定受信許可などの設定を行ってください。設定方法につきましては各プロバイダ・携帯会社様へご確認ください。
※受付完了メールについては以下のメールアドレスから送信されます(発信専用アドレス)[dmail-info@rmail.denpo-west.ne.jp]
- Q.受付完了メールを再度送信してもらえますか?
-
受付完了メールはシステムにより自動的に配信しておりますので、再送信はできません。
各種お問い合せについて
電報に関するお問い合せ
- Q.電報に関する質問はどこに問い合せればいいですか?
-
0120-860-115 ガイダンス①へお問い合せください。 (年中無休 午前8時~午後7時) ※電話番号をお確かめのうえ、お間違えのないようお願いいたします。
D-MAILに関するお問い合せ
- Q.D-MAILの操作等について分からないことがある場合、どこに問い合せればよいですか?
-
D-MAILの操作方法等のお問い合せ先については、0120-860-115 ガイダンス③へお電話ください。(平日午前9時~午後5時 土曜・日曜・祝日・年末年始(12/29~1/3)を除く) ※電話番号をお確かめのうえ、お間違えのないようお願いいたします。
電報に関するマナーQ&Aマナー監修:社団法人日本マナーOJTインストラクター協会
弔電マナー
- Q.知人が亡くなったのですが「家族葬なので香典はご辞退いたします」と言われてしまいました。参列は控えるべきですか?
-
格別親しくしていた場合などは別ですが、家族葬の時に参列するとかえって迷惑になることもあります。手紙や弔電で弔意を表すのがいいでしょう。
- Q.昔お世話になった方が亡くなったと喪中ハガキで知りました。弔意を表したいのですがどうするのがいいでしょうか?
-
喪中見舞い(※1)や年始状(※2)を出すのがいいでしょう。その他、お盆やお彼岸などの日を選んで訪問したり贈り物をするのもよいでしょう。電報台紙の中には線香がセットになっているものもありますので贈り物として利用してもいいでしょう。
※1喪中見舞いとは、喪中はがきを受け取ったときに寒中見舞いよりも早く相手を気遣い見舞うもので、年内に出すのが一般的です。 ※2年始状とは、賀・慶・寿などの賀詞を控えた年始の挨拶で、いずれも最近広がってきた形式です。
- Q.弔電はいつまでに送れば良いでしょうか?
-
通夜までか、遅くとも葬儀までには届くようにしましょう。早く送りすぎても親族が不在であったり、葬儀場で受け取れない場合があるので事前に時間を確認しておきましょう。
- Q.喪主のお名前がわからないのですが誰宛に送ればいいのでしょうか?
-
葬儀場などでは喪主、故人のお名前で葬儀を管理しています。第一義的には、喪主の宛名にするのが良いでしょう。喪主がわからない時には、「(故人名)ご遺族様」の宛名で手配すると良いでしょう。
- Q.昔お世話になった遠縁のおばあ様が亡くなりました。今は疎遠となっており、遠方なこともあって行くべきかどうか悩んでいます。
-
訃報(ふほう)の連絡を受けたなら、遺族側はあなたが思っているほど疎遠とは感じていないのかもしれません。まずは電話等で出席するかどうかを伝えましょう。行けない場合はその旨を手短に伝え、弔電を送るのがいいでしょう。
- Q.友人が亡くなったと連絡が来ました。仕事の関係でどうしても葬儀等に出れません。どうしたらいいでしょうか?
-
そんな時は弔電を出しましょう。電話やネットから、プリザーブドフラワー等の電報台紙を添えて送ることができるので弔意を厳かに伝えられます。
- Q.取引先の方にご不幸がありました。香典や参列は直接やり取りのあった社員だけでいいのでしょうか?社長も行くべきですか?
-
社員の方が参列されれば会社として弔意を表していると取るのが一般的です。会社として重要な取引先でしたら弔電を送るか、香典を参列する社員の方に預けましょう。また、会社の習わしがあるかどうか上司に相談することも忘れずに!
- Q.弔電で使用する敬称について
-
弔電に用いられる敬称は以下の通りです。
続柄 敬称 お父さま ご尊父(ごそんぷ)
お母さま ご母堂(ごぼどう)
お兄さま ご令兄(ごれいけい)
弟さま ご令弟(ごれいてい)
お姉さま ご令姉(ごれいし)
妹さま ご令妹(ごれいまい)
おじいさま ご祖父(ごそふ)
おばあさま ご祖母(ごそぼ)
ひいおじいさま ご曾祖父(ごそうそふ)
ひいおばあさま ご曾祖母(ごそうそぼ)
お孫さま ご令孫(ごれいそん)
旦那さま ご主人(ごしゅじん)/ご夫君(ごふくん)
奥さま ご令室(ごれいしつ)
息子さま ご令息(ごれいそく)/ご子息(ごしそく)
娘さま ご令嬢(ごれいじょう)/ご息女(ごそくじょ)
伯父(伯母)さま ご令伯(ごれいはく)
叔父(叔母)さま ご令叔(ごれいしゅく)
結婚マナー
- Q.先輩の結婚式に招待されていないのですが、是非お祝いを贈りたいと考えています。どのくらいのものがいいでしょうか?
-
人生の一大イベントである「結婚式」、招待されていなくても「お祝いをしたい」と思う気持ちがあれば、是非形に表して伝えたいものですね。一人で贈る場合は、金額にすると3千円~1万円程度が一般的です。招待されたときのお祝い金の相場は3万円とされていますので、相手が「招待していないのに、申し訳ないな…」と思わない程度の金額がいいでしょう。また会社関係では、披露宴に招待された場合の相場は3万円~5万円、披露宴に出ない場合は1万円程度を基本に、贈る方の年齢や関わり方に応じて増減してください。現金でも品物でも、ただ贈るだけでなく一言お祝いの言葉をそえると、さらに気持ちが伝わり喜ばれます。NTT西日本の電報には、お祝いの品がセットになった電報もありますのでご活用ください。
- Q.結婚式・二次会への出席を予定していたのですが、急に行けなくなってしまいました。どうするのがいいでしょうか?
-
招待状を送っていただいた場合は、数日内に葉書で出欠の返信をするのがマナーですが、出席と伝えた後に、どうしても行けなくなることがあるかもしれません。そんな時は、できるだけ早く直接新郎新婦に連絡します。(当日のキャンセルは会場スタッフに伝えます。)せっかくのお祝いごとですので雰囲気を壊すような理由(不幸事や重病など)には触れないで、「どうしても避けられない仕事上の急用」や「家庭の事情」などと濁すのが良いとされています。結婚を祝福する気持ちと、出席できないお詫びと、残念な気持ちを臨機応変に伝えましょう。招待されるほど親しい間柄なのですから、なにかお祝いを贈ってあげたいもの。(お断りする時期によって、出席の場合の半額から1万円くらいが目安です。)そんな時、電報で気持ちを伝えることをご提案いたします。NTT西日本の電報には豊富な文例に加え、ギフトとしても贈れる電報台紙を多数取揃えております。
- Q.夫の妹が結婚します。私や私の両親も結婚お祝いを渡すべきなのかどうか知りたいです。
-
基本的には、親戚間の冠婚葬祭は家単位、夫婦単位で行います。兄夫婦としてお祝いをしますので、妻が別途用意することはありません。また、妻のご両親の場合は、式や披露宴に呼ばれなくても少々の祝儀を出す方がいいでしょう。NTT西日本の電報にはお祝いの品がセットになった電報もありますのでご活用ください。
- Q.結婚お祝いを贈るタイミングが分かりません。
-
お祝いの品物を贈るのは、結婚の知らせを受けてすぐでも構いませんが、式の1か月くらい前まで、遅くても1週間前には届けるようにします。折を見て、ご自宅へ持参し差し上げるのが作法と言われていますが、最近は郵送やデパートの配送で済ませる場合がほとんどです。郵便でも宅配でも、到着日を指定することが可能です。もし、それまでに届けられない場合は、結婚式が終わってしばらくしてか落ち着いた頃に贈りましょう。ただ品物だけでなく、何か一言メッセージを添えて贈るか、葉書などで送り状を書くといいですね。
- Q.友人の結婚式に祝電を贈ろうと思います。挙式場と披露宴会場のどちらに、いつまでに届けばいいでしょうか?
-
挙式会場と披露宴会場が違う場合、祝電は通常「披露宴会場」に届けます。(宛先は、『披露宴会場 「気付」 〇〇様』とします。)祝電は、会場と日時がわかれば早目に手配することができます。前日の配達を指定する場合が一般的です。午後からの挙式なら当日の午前指定でも可能ですが、午前中の挙式ならやはり前日に到着しているほうが安心ですね。ただし、前日が披露宴会場の休館日などではないことも確認しておきましょう。
NTT西日本では、式場の住所が分からなくても、式場の名前が分かり、式場ガイダンスに登録されていれば、祝電を贈ることができますのでご利用ください。
- Q.取引先の方が結婚されます。祝電を贈る際の差出人の名前は会社名だけでいいでしょうか?文面に気をつけることはありますか?
-
取引先とのお付き合いの度合いにもよりますが、社長または担当者所属部署長の名前で贈ります。ビジネスの関係であれば、会社名や役職名(肩書)も必要です。その他、「○○部一同」のようにまとめるのもいいでしょう。お祝いのスピーチや、祝電の本文では、「切れる」「別れる」「重ね重ね」など、別れや再婚を連想させたり、不幸・不吉な言葉などの「忌み言葉」を使うことはタブーとされています。どんな言葉を贈るかお悩みでしたら、NTT西日本の電報にはシーンに応じた豊富な文例がありますのでご活用ください。
- ※お申込み、お問い合せの場合は、電話番号をお確かめの上、お間違えのないようお願いいたします。
- ※「Android」は、Google Inc.の登録商標または商標です。
- ※「iPhone」は、Apple Inc.の商標です。
- ※「IOS」の商標は、Ciscoの米国およびその他の国のライセンスに基づき使用されています。